パソコン版を見る

生涯学習 studio マナビト

[2018年1月29日]

質問するということ

ここのところ、中学3年生を中心に質問を持ってくる子が急に増えてきています。そんなに聞きたいことがあるのに今までどうして黙っていたの?というくらい英語以外の科目も質問してきます。きっと勉強に対してより積極的になっているのでしょう。
残念ながら日本では、「質問する」=「恥ずかしい」という風潮がいまだにあるように思います。教えてできるようになるものでもないのですが、積極的に質問する勇気を持った生徒は飛躍的に理解度がアップします。進学しても、さらには社会人になっても「曖昧なことを必ず確認する」習慣は個人の財産になります。今の雰囲気を大切に育みたいと思っています。