[2018年1月5日]
都立中の母体校である都立高校の入学難易度は、中高一貫化の直前はどうだったのか?
今の難易度に近似しているような気がしてならない。
基準校:日比谷
−1P:小石川、戸山
−1P:武蔵
−1P:両国、青山、国際
−1P:大泉
−1P:富士、三鷹、南多摩、駒場、小山台、竹早
−1P:白鴎、新宿、武蔵野北
−1P:北多摩(立川国際)、小松川
−1P:都立大附属(桜修館)、城東
−1P:北園、三田
−1P:上野
−1P:九段、目黒、文京、隅田川
小石川、武蔵、両国、大泉の序列関係が今とほぼ同じ。
中高一貫化後は、富士と白鴎にお得感があり、都立大附属だった桜修館に割高感がある。
九段の位置が、この年は三田や桜修館などとの関係でかなり低く出ているような気がする。千代田区への移管直前で、廃校になるのではとの噂があったことが影響しているのではないか。小山台と三田の中間あたり、桜修館の少し上が妥当なところだろう。