[2018年5月2日]
四谷大塚の2018年入試結果による偏差値表だ。
まず、クイズ!
Q:都立中は、全校、それぞれ、下表のどこにランクインしているか?
表から学校名を消してあるので、元にあった場所を予想すること。尚、偏差値は1ポイント刻みで、降順に難易度が下がるようになっている。
<女子>
01:筑波大附、桜蔭、女子学院
02:お茶の水女子大附、雙葉
03:
04:青山学院
05:洗足学園
06:
07:立教女学院、広尾学園
08:鴎友女子、吉祥女子、頌栄女子
09:学芸大学附属世田谷
10:学芸大学附属竹早、学習院女子
11:東洋英和
12:学芸大学附属小金井
13:中央大学附属、法政大学
14:
15:大妻
16:
17:共立女子
18:普連土
19:品川女子
どうですか?
・「見たくないモノは、見ない」では済まされない。
・「学費の心配をする前に、学力の心配をする」べきだ。
ということに気がつきましたか?
さて、正解は以下の通り。
<女子>
67:筑波大附、桜蔭、女子学院、豊島岡女子、慶應中等部、早稲田実業、渋谷教育幕張、渋谷教育渋谷
66:お茶の水女子大附、雙葉
65:小石川
64:武蔵高附属、青山学院
63:洗足学園
62:両国高附属、桜修館
61:立教女学院、広尾学園
60:大泉高附属、九段B、南多摩、鴎友女子、吉祥女子、頌栄女子
59:白鴎高附属、立川国際、学大世田谷
58:富士高附属、三鷹、学大竹早、学習院女子
57:東洋英和、普連土(算国)
56:学大小金井、品川女子(算)
55:中央大学附属、法政大学
54:
53:大妻、成蹊
52:香蘭、恵泉、安田(先進)
51:東京大附、共立女子、富士見
50:普連土
49:品川女子、茗渓学園
以下、省略(下限35)
<男子>
70:筑波大附駒場、灘、開成、渋谷教育幕張
69:
68:
67:麻布
66:筑波大附
65:小石川、渋谷教育渋谷、早稲田
64:慶應普通部、慶應中等部、早稲田実業、駒場東邦
63:ラ・サール、私立武蔵、海城、早大学院
62:
61:武蔵高附属
60:両国高附属、桜修館、大泉高附属、芝、明大明治
59:学大世田谷、広尾学園
58:九段B、三鷹、南多摩、学大竹早、本郷
57:白鴎高附属、富士高附属、立川国際、青山学院、立教池袋
56:暁星
55:学習院、攻玉社、城北、桐朋
54:学大小金井
53:中央大学附、法政大学
52:巣鴨、世田谷学園
51:
50:お茶の水女子大附、高輪、芝浦工大、成城、安田(先進)
49:東京大附
48:茗渓学園
以下、省略(下限35)
都立中トップ校の小石川は、男女ともに、難関国立大学附属中や私立御三家中に並んだ。武蔵、両国、桜修館もかなりの難易度だ。特筆すべきは、すべての都立中が難関中学だということだ。
尚、この表は偏差値50程度より下を省略してある。適性検査型の入試を行う私立中学のほぼ全部が、この表に入っていない。唯一入っているのは、「品川女子の3回目(2月4日)」のみで、特待制度はない。適性検査型入試を行う私立中学にしか合格できなかったということは、都立中への合格には遠く及ばなかったということになる。
女子は、品川女子は2月4日の適性検査型ではなく、2月1日午後の算数入試(偏差値56)への合格を目指そう。普連土なら2月2日午後の算数・国語入試(偏差値57)への合格を目指そう。どちらも理科と社会がないので、都立中第一志望で準備していても合格できるはずだ。
男子は、芝浦工大の算数・国語・理科入試、高輪の算数入試を突破できる学力が最低でも欲しい。曖昧で低い目標に挑戦するよりも、都立中合格の厳しさを実感しながら準備を進められるという利点がある。
もちろん、男子なら芝、女子なら頌栄に楽々合格できるなら、都立中のどこかには合格できるだろう。都立中上位校を目指すなら、私立御三家中へ合格することを覚悟で臨めば、高い確率で合格できるはずだ。
どうしても、都立中のみの合格に特化した作戦で臨みたいなら、その方法もある。ただし、算数と国語に関しては、難関私立中受験生と同程度かそれ以上の力をつけないと確実な合格はない。よって、都立中への合格を本気で目指すなら、都立中単願であっても楽な受検対策にはならない。
甘い考えや、甘い期待とは、今すぐ決別しよう。まずは、全力で学力向上に取り組むべきだ。そうでなければ、ほとんどの人は、本当の意味での「充実した学生生活」を手に入れることなど、できないのだ。
*四谷大塚「合不合判定テスト」の偏差値で見比べてください。
*くれぐれも、無料の四谷大塚「全国統一テスト」の偏差値で見ないでください。母集団が違い使えません。
*「首都模試」の偏差値は、表の偏差値に5〜10ポイントを加算して比べてください。
*首都模試偏差値が65の場合、表の偏差値60の学校が概ね対応。
*首都模試偏差値が60の場合、表の偏差値50の学校が概ね対応。
*適性検査型模擬試験の偏差値はどれも比較には全く使えません。
*特に、都立中専門塾の偏差値は全く比較できません。
*偏差値について詳しく知りたい方は、数理統計学の基本書をご覧になってください。
*四谷大塚の偏差値(2018年、入試結果)より抜粋しました。
*転記ミスがあるかもしれませんが、ご容赦ください。