[2020年12月17日]
令和2年度から、小学校では、英語科(国際科)が教科に格上げされ、必修化となった。
令和2年度の報告書から点数化されるが、今後は適性検査でも英語科(国際科)の内容が問われるようになるかもしれない。
埼玉県の大宮国際では、一次試験でリスニング、二次試験でスピーキングが課された。
以前、九段では、日本語の放送問題(日本語リスニング)が出題されていた。今は出題されていないが、これも参考になるかもしれない。
ただ、小学英語は簡単すぎて、リスニング試験では、ほとんどの受検生が満点になってしまう可能性がある。そうなると、選抜機能が働きにくく、出題する意味がほとんどなくなる。
思考力や判断力や表現力を問うとなると、さらに難しい。
適性1の課題文の一部などとして出題されることが考えられる一方で、適性2のリード文を英語で出題することなども考えられる。
また、解答を英語で書きなさいと指定されることも考えられる。
全国の公立中高一貫校の中には、2022年度(令和4年度)、つまり現小5から、適性検査で英語を課すと公表している学校が、すでに多数ある。
都立中の今後の動向に注目したい。
また、太郎と花子に考えてもらう。
花子:小学校で英語が必修になったよね。
太郎:報告書で点数化されるのは知っているよ。
花子:適性検査でも出題されるのかしら。
太郎:全国的にはまだ事例が少ないから、予想を的中させるのは難しいだろうね。
花子:英会話教室に通っていることが、プラスになるかしら。
太郎:どうだろうね。英会話の力を試されるかどうかも、わからないしね。
花子:何か質問してみてよ。
太郎:こんなのどうかな。LOOKとSEEは、どう違う?
花子:えっ?そんなこと英会話教室でちゃんと教えてくれてないわ。
太郎:MEETとSEEは、どう違う?
花子:全然わからない。
太郎:HEARとLISTENは、どう違う?
花子:どこから、そんな問題が出てくるの?
太郎:塾の先生が、英語授業で小学生に説明していたよ。
花子:そうなんだ。
太郎:SLEEPとGO TO BEDの違いなら、分かるよね。
花子:ちょっと待って。おなじではないの?
太郎:塾の先生が、違いを説明してくれたよ。
花子:これでも英検には合格しているのよ。
太郎:英検なら、英会話教室に行かなくても受かるよ。塾の英語だけで準2級まで合格したよ。
花子:太郎は、塾の英語の授業を受けてたの?
太郎:母が、追加料金が少額なので、受けときなさいって。
花子:なんだか、やられたなって感じ。
太郎:母が、英会話教室は気持を鍛える英語で、塾は頭脳を鍛える英語だって、言ってた。
花子:どういう意味?
太郎:そのうち分かるよって言ってた。
花子:ますます、分からなくなった。
太郎:英語長文読解と英作文もできないと、使える英語とは言えないってことらしい。
花子:思考力や判断力や表現力がない小学生が、英語圏の幼稚園児レベルの英会話ができてもねえ、ってことかな?