パソコン版を見る

三田学院

[2023年1月24日]

【都立中】学歴成金

私立中学受験の世界で「学歴成金」という言葉をよく聞くようになった。

そもそも誰が命名したかは知らないが、ある本に、ある新興私立中学の校長が、著名な中学受験評論家の前で語った言葉として、紹介されている。

・地方出身で、東京の難関大学に進学し、優良大企業などに就職
・地方出身のため、東京の私立学校に対する先入観や知識が薄い
・流行に敏感なため、話題の新興私立学校に興味を持つ傾向あり

つまり、新興私立中学の、格好のお得意さんに、なっているのだ。

新興私立中学が、「学歴成金」をターゲットにして、どのように集客しているのかは詳しくは知らないが、新興私立中にとっては、久々の「大漁」となっているようだ。

「学歴成金」の多くは、地元中小塾には詳しくないので、多くは大手塾へ通うだろうから、新興私立中学は大手塾が開催する学校説明会に多く参加したり、パンフレットやチラシを集中して配布したりして、取り込んでいるのであろうか。

よく目にすればするほど、自分にふさわしいとか、性能や品質がよいとか、信頼できるとか、安心できるとかと、感じてしまうという、マーケティングの技法は、ここでも健在なのだろう。

ところで、

新興私立中学というのは、多くの場合、新設ではない。

ほとんどが、リニューアル校である。

ここまで書けば、どの学校が「学歴成金」を取り込んで成長したのか、ほぼ察しがついてしまうであろう。

「学歴成金」は、湾岸地域のタワーマンションに、多く生息しているというのが、多くの専門家の見立てだ。

しかし「学歴成金」が好む「新興私立中学」が湾岸エリアに立地しているとは限らない。むしろ伝統エリアに立地している方が「学歴成金」の琴線に触れやすいようだ。

ところがこの「学歴成金」だが、必ずしも全てが新興私立中学の思惑通りになる訳ではない。

地方の多くは公立王国だから、私立中学や私立高校にへ、強いネガティブ意識がある「学歴成金」も少なくはない。

そもそも、そうした「学歴成金」は、中学受験にも拒否反応があったりもする。

私立学校と中学受験の両方に、拒否感情がある人もいるようだ。

周りも「学歴成金」であることが多い「学歴成金」で、私立学校と中学受験の両方に拒否感情がある「学歴成金」が嗜好するのは、新興私立中学ではない。

そう、公立中高一貫校である。

私立学校ではなく、公立学校である。
新興校ではなく、伝統校である。
中学受験ではなく、中学受検である。
学力試験ではなく、適性検査である。
入試一発勝負ではなく、内申が必要。

どれくらいの比率になるのかはわからないが、都会の公立中高一貫校受検には、「学歴成金」の子弟も参戦しているようだ。

親の学歴というか学校歴が高いだけに、家庭教育がしっかりしていることが多いだろうから、「学歴成金」の子ではない、多くの受検生にとって、手強い相手になるかもしれない。

そして、都立高校受験に廻っても、手強い相手になるに違いない。

ただ「成金」なので、多くは公立校へは進まないだろうから、さほど心配する必要はないのかもしれない。


=お知らせ1=

新年度入塾のための体験授業のご予約は、お早めにされますことをお勧めします。

すでにご予約いただいている方がいらっしゃいますので、募集停止期間が明けました後にご予約いただきましても、すぐにはご案内できませんので、事前にご了承ください。


=お知らせ2=

【新小6志望校別対策】楠隼コースの募集を開始します。

コース詳細は「インフォメーション」→「小学生コース」→「【新小6志望校別対策】楠隼コース」からご確認ください。


=お知らせ3=

令和5年4月からを目標に、教室開講時間を遅い時間まで拡張する予定です。

1日あたりの開講コマ数を多くとれるようになります他、遅い時間からの通塾受講が可能になります。

受験生や受検生の利便性と効率性が向上しますことを期待しております。


にほんブログ村 受験ブログ 公立中高一貫校受験へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村