パソコン版を見る

三田学院

[2023年4月3日]

【都立中】親の常識、子の非常識

もともと、親の常識は子の非常識と言われてきた。

親の受験常識が、子の受験常識には通用しないという意味だ。

大学入試共通テストが3年目を迎え、多くの私立大学が共通テストを採用することになって、ますます親の常識が通用しなくなった。

晶文社「大学受験案内2022」に掲載されている河合塾の大学入試難易度表を参照してみると、国公立大学の入試難易予想ランキング表に私立大学が名を連ねていることに驚くであろう。

法学・政治系を見てみる。

共通テストのボーダー得点率:ボーダー偏差値:大学・学部、の順で表記されている。

尚、河合塾の共通テストのボーダー得点率やボーダー偏差値とは、合格可能性50%ラインを示す。

尚、黒文字は国公立大学、赤文字は私立大学で共通テスト併用のみの大学学部、青文字は私立大学で個別学力試験もあるが共通テスト併用入試で合格を狙う場合の難易度を示す。

青文字の私立大学は受験教科数が2〜3教科程度と少ないので、偏差値で5.0〜7.5ポイント程度を減じると、国公立大や早稲田(赤文字)の実際の難易度と同じ尺度で比較できるであろう。

私立大学の共通テスト利用入試の難易度は正確な難易度が不明なため表示していない。私立大学の共通テスト利用入試(共通テストのみで合否が決まる入試)は、別の機会に詳しく説明したいが、お勧めではない。

国立大学は前期日程のボーダーで表示する。

90%:70.0:早稲田・政治経済(政治)
87%:67.5:東京・文科1類
84%:62.5:上智・法
84%:62.5:青山学院・法
83%:67.5:京都・法
82%:67.5:一橋・法
82%:60.0:東京都立・法
80%:65.0:大阪・法
79%:65.0:筑波・社会国際
77%:62.5:神戸・法
76%:60.0:東北・法
75%:62.5:名古屋・法
75%:60.0:九州・法
75%:57.5:北海道・法

早稲田や上智や青山学院は、難関国立大学の滑り止めにはならないことがわかる。

経済・経営・商学系はどうだろうか。

90%:70.0:早稲田・政治経済(経済)
87%:67.5:東京・文科2類
85%:65.0:京都・経済
85%:62.5:上智・経済
85%:62.5:青山学院・経営
82%:67.5:一橋・経済
80%:67.5:一橋・商
79%:65.0:筑波・社会国際
77%:60.0:東北・経済
76%:62.5:神戸・経済
75%:62.5:名古屋・経済
75%:60.0:北海道・経済

こちらも似たようなものだ。

人文・社会・国際系はどうだろうか。

92%:70.0:早稲田・文化構想
90%:70.0:早稲田・政治経済(国際政治経済)
89%:67.5:早稲田・国際教養
87%:70.0:国際教養・国際教養(B日程)
87%:67.5:東京・文科3類
87%:67.5:上智・外国語(英語)
87%:65.0:青山学院・国際政治経済
86%:65.0:上智・文(英文)
86%:62.5:青山学院・文
85%:67.5:一橋・社会
84%:67.5:京都・文
84%:67.5:京都・教育
84%:65.0:東京外語・国際社会(西南ヨーロッパ)
82%:65.0:東京外語・言語文化(英語)
80%:65.0:大阪・文
80%:62.5:筑波・人間
79%:67.5:国際教養・国際教養(A日程)
79%:65.0:筑波・社会国際
78%:65.0:大阪・外国語(英)
77%:60.0:広島・総合科学
76%:65.0:東北・文
76%:60.0:名古屋・文
76%:57.5:都留文科・文
75%:65.0:北海道・文
74%:62.5:お茶の水・文教育
74%:60.0:九州・文

これも大差はない。

これから言えることは、早稲田が東大や京大の滑り止めにはならなくなったということだ。一橋や地方旧帝だとMARCHであっても滑り止まらない受験生が出てくることだろう。

親の受験常識は子の受験常識には通用しない。

時代に沿った戦略で臨まなければ、難関大学への道はつかめないであろう。

尚、慶應義塾大学は共通テスト併用入試や共通テスト利用入試を行っていないので、このランキングには入らない。

実力がありながらも、共通テストの得点が芳しくなかった場合は、共通テストが必須となる早稲田の政治経済学部や国際教養学部から合格をいただくのは厳しくなるので、当初から慶應を併願戦略に組み込んで対策しておいた方が安全ではある。ただし慶應の場合は多くの学部や入試方式で小論文が必須となるという難点がある。

河合塾偏差値70.0:慶應義塾・総合政策
河合塾偏差値70.0:慶応義塾・環境情報
河合塾偏差値70.0:慶応義塾・法(法律)
河合塾偏差値70.0:早稲田・商
河合塾偏差値70.0:早稲田・社会科学

河合塾偏差値67.5:慶応義塾・経済
河合塾偏差値67.5:慶応義塾・商B
河合塾偏差値67.5:慶応義塾・法(政治)
河合塾偏差値67.5:早稲田・法
河合塾偏差値67.5:早稲田・文
河合塾偏差値67.5:早稲田・文化構想
河合塾偏差値67.5:早稲田・教育
河合塾偏差値67.5:早稲田・人間科学

河合塾偏差値65.0:慶応義塾・商A
河合塾偏差値65.0:慶応義塾・文
河合塾偏差値65.0:慶応義塾・理工
河合塾偏差値65.0:慶応義塾・薬学・薬
河合塾偏差値65.0:早稲田・基幹理工
河合塾偏差値65.0:早稲田・先進理工
河合塾偏差値65.0:早稲田・創造理工

河合塾偏差値62.5:慶応義塾・薬学・薬科
河合塾偏差値60.0:慶応義塾・看護

河合塾得点率87.0%:早稲田・スポーツ科学

早稲田の政治経済学部や国際教養学部とは違い、上智や青山学院は共通テスト利用や共通テスト併用が必須ではない入試方式も選べる学部や学科があるので、そうした独自個別試験方式を狙った方が合格は取りやすいであろう。


=お知らせ1=
体験授業をご希望されます方は、PC版トップページの「インフォメーション」→「体験授業・学習相談」→「体験授業のお申込方法」を、事前にご確認くださいますようお願いします。

=お知らせ2=
資料請求されます方は、PC版トップページの「インフォメーション」→「お知らせ」→「資料請求されます方へのお願い」を、事前にご確認くださいますようお願いします。

=お知らせ3=
こちらからの返信メールにお気づきになられていないと思われる方が多くなっています。「迷惑メール」や「ソーシャル」や「プロモーション」などのホルダーもご確認くださいますようお願いします。


にほんブログ村 受験ブログ 公立中高一貫校受験へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村