パソコン版を見る

三田学院

[2023年7月7日]

【都立中】ちょっと気になる直江津中等

新潟県立直江津中等教育学校をご存知だろうか?

直江津と聞いただけではどこか分からない人も多いかもしれないが、戦国武将の直江兼続と聞けば思い出すかもしれない。

上杉謙信(長尾景虎)の後継者である上杉景勝の軍師であったのが直江兼続である。上杉家の本拠地である春日山城も直江津のすぐ近くにある。直江津は古くから海上交通や陸上交通の要衝であり、今も上越市の中心地区である。

この県立直江津中等だが、素晴らしい大学合格実績がある。しかし偏差値らしき偏差値が見あたらない。入学難易度がほぼ不明なのである。

入学定員80人ながら、国公立大学に60人程度(約75%)が合格し、合格者数は増加傾向にある。

過去4年間の有名大学への累積合格者数は以下の通りだ。

東京大学4
京都大学3
一橋大学1
大阪大学1
北海道大学5
東北大学13
名古屋大学1
金沢大学10
新潟大学47(うち医学部医学科7)
筑波大学3
千葉大学11
横浜国立大学4
東京外語大学1
上越教育大学3
国際教養大学2

早稲田大学24
慶應義塾大学9
自治医科大学2
上智大学3
東京理科大学19
明治大学24
同志社大学19
立命館大学11

今春だけなら以下の通り。

北海道大学2
東北大学2
名古屋大学1
新潟大学12(うち医学部医学科1)
福島県立医大学医学科1
神戸大学1
金沢大学4
信州大学5
新潟県立大学4
など

早稲田大学1
自治医科大医学科1
東京理科大学3
明治大学1
立教大学1
青山学院大学1
中央大学2
法政大学5
津田塾大学1
同志社大学1
立命館大学1
など

ここからが本題である。

新潟県立公立中高一貫校はすべて、県外からの入学者を、定員の5%を上限に認めている。

つまり、定員の5%は「全国募集」だということである。

直江津中等の定員は80人なので、4人まで県外生を受け入れる。

しかも、県内生の定員が満たない場合は(つまり県内生枠が定員割れを起こした場合は)、この上限5%は撤廃され、総定員になるまで県外生を受け入れる。

保護者とともに新潟県内に転入する場合は、県内生として扱われるので、5%の制限は受けない。

地元の新潟大学への合格者が多いとはいえ、国公立大学合格率が75%以上というのは、驚異的である。

新潟県立直江津中等教育学校を受けてみる?

男子校だとは謳っていないし、津田塾大学の合格実績もあるので、共学校だと思われる。よって女子も入学できるはずだ。

共学でこの難関大学合格実績は、注目に値する。

もう一度、問いかけたい。

新潟県立直江津中等教育学校を受けてみる?


=お知らせ1=
「通塾」夏期講習と「在宅」夏期講習の『外部生』を募集しています。現時点において、「通塾」は日程にもよりますが若干名の、「在宅」は日程によらず若干名の、受入が可能です。

=お知らせ2=
体験授業をご希望されます方は、PC版トップページの「インフォメーション」→「体験授業・学習相談」→「体験授業のお申込方法」を、事前にご確認いただいてから、ご連絡をお願いします。

=お知らせ3=
9月1日からの受講スタートをご希望される方は、8月のお盆前までに「体験授業」をお済ませください。

=お知らせ4=
「教室案内」のチラシを「教室の入口ドアの外面に置く」ことにしました。ご自由にお持ち帰りください。ドアノックやインターホン呼び出しの必要はありません。

=お知らせ5=
こちらからの返信メールにお気づきになられない方が多いようです。いつもはご覧になられていないホルダーなども、ご確認くださいますようお願いします。


にほんブログ村 受験ブログ 公立中高一貫校受験へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村