パソコン版を見る

三田学院

[2023年10月5日]

【都立中】国立大後期日程が異常事態

河合塾が公表した、2024年度入試難易度ランキング表(国公立大)【工学系】から、国公立大学後期日程の厳しさが伝わってくる。

まず、有名国立大学の前期日程のランキングを抜粋する。

ランキングは共通テストの得点率による。

87%:東京・理科?、東京・理科?
86%:−
85%:−
84%:京都・工・情報
83%:京都・工・建築、大阪・基礎工・情報
82%:京都・工・物理工&電気電子工

共通テスト得点率82%以上には、東京大学と京都大学しかランクインしない。

これは違和感はないであろう。

共通テスト得点率81%では、東京工業大学の一部と筑波大学の一部がランクインするが、ここではカット・オフする。ちなみに、地方帝国大学は、共通テスト得点率80%から徐々にランクインし始める。お茶の水は最も高い学科で76%、千葉はおなじく73%である。

次に、後期日程のおもな有名国立大学を抜粋してランキングする。

85%:筑波・理工・応用理工、北海道・工・情報
84%:筑波・理工・工学システム&社会工、横浜・都市・建築、九州・工・?&?、神戸・工・建築&機械
83%:横浜・理工・物理工、九州・工・?、神戸・工・電気電子
82%:横浜・理工・情報

これだけを見ても違和感は感じないかもしれない。

しかし、前期と後期を合わせて表示すると、異常事態であることが理解できるであろう。

87%:東京・理科?、東京・理科?
86%:−
85%:筑波・理工・応用理工、北海道・工・情報
84%:京都・工・情報、筑波・理工・工シ&社工、横浜・都市・建築、九州・工・?&?、神戸・工・建築&機械
83%:京都・工・建築、大阪・基礎工・情報、横浜・理工・物理工、九州・工・?、神戸・工・電気電子
82%:京都・工・物理工、京都・工・電気電子、横浜・理工・情報

後期日程では、筑波大や横浜国立大が、京都大学レベルの難易度になるのである。

これでは、前期日程で東京工業大や大阪大学を目指す受験生だけでなく、前期日程で東京大学や京都大学を目指す受験生であっても、後期日程では筑波大や横浜国立大に合格するのは容易ではない。

これは、後期日程での入学者募集を取り止める難関国公立大学が増えたことによる影響であろう。

後期日程には、東京大も京都大も大阪大も名古屋大も東北大も東京工業大もいない。このため、大都市圏の難関公立大学工学系の受験生の多くが、後期日程では、筑波大や横浜国立大や神戸大に出願することになる。

余談になるかもしれないが、難関国立大学受験指導を専門とする人の情報によると、東京大学の理科?や理科?の受験生には、後期日程は出願しない人が、かなりいるらしい。

早稲田や慶応義塾の理工学部を併願受験する人はもちろんいるが、国立大学ではせいぜい文転(文系に転向)して二次試験で数学?まで必要な一橋大学のデータサイエンス学部くらいのようだ。この他には私立大学の医学部医学科を受験する人も少なくはないらしい。

そうなると、今やどんな受験生が後期日程で筑波や横浜国立に合格しているのだろうかと疑問になる。もしかしたら前期日程で地方国公立大学の医学部医学科を受験した人たちかもしれない。国立大学の医学部医学科で後期日程入試を行っている大学はほとんどないからである。

話しを戻すが、後期日程を廃止した難関国立大学は、推薦入試や総合入試に、その定員を割り振る傾向にある。

センター試験の時代は、前期日程で残念になったら中期日程や後期日程でまた挑戦するということができなくはなかったが、今は、それはかなり厳しくなった。

難関国立大学の攻略のためには、新戦略への移行が必要になったのである。

旧戦略:前期日程+中期日程+後期日程
新戦略:推薦&総合+前期日程

推薦選抜や総合選抜で合格を勝ち取るには、ただただ勉強すればよいわけではない。

新しい時代の大学入試で勝利するためには、大学入試観と大学入試対策のパラダイム・シフトが必要になったのである。


<お知らせ1>
募集停止期間が、例年は10月から3月までと長くなりご不便をおかけしていますが、今年度は可能な限り短くする方向で努力したいと考えています。今年度の募集停止期間は12月から新年2月までの3ヶ月間を予定しています。ただし大学受験生の状況によっては3月まで延長になる可能性はあります。

<お知らせ2>
試験導入します「同一通学校・同一学年・入塾一人まで」は、志望校や受験校が同一になることを妨げるものではありません。ご理解のほどよろしくお願いします。

<お知らせ3>
新年度が近づいてきましたので、徐々に募集基準を改定してまいります。都公立中高一貫校の募集基準は、小学校中学年までは模擬試験を受験する機会がまだ少ないことを鑑み、偏差値基準を廃止して、あゆみ基準のみに戻します。

にほんブログ村 受験ブログ 公立中高一貫校受験へ
にほんブログ村


にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村