パソコン版を見る

三田学院

[2024年2月11日]

【中学高校】偏差値別の大学合格目安

私立中学入試が終わり、今は私立大学入試が真っ盛りである。連日テレビニュースでは有名大学の校門をくぐって行く受験生たちの姿が報道されているから、受験生をお持ちでないご家庭でもご存知の方は多いであろう。

都内私立高校一般入試も行われているが、一部の難関私立高校以外はデキレースなので、今日のテーマとはしない。

いずれは、MARCH以上の私立大学か国公立大学に進学させたい。

多くの保護者から聞く言葉だが、現実は甘くない。

MARCHや国公立大学への進学者がボリュームゾーンとなる高校は、高校偏差値で72〜73以上の高校となる。分かりやすく言えば、都内では都立日比谷高校である。日比谷高校は都立高校の最難関校であることは誰も異論がないであろう。

中学受験や高校受験での進学先別による大学受験一般入試での合格の目安を示しておこう。かなり厳しいと感じるかもしれないが、これが現実である。

ただし、東京圏など大都市圏の高校を前提としている。地域のトップ校が偏差値65などといったような地方高校は事情が違うことはご了承いただきたい。

<高校偏差値75以上か中学偏差値70以上の高校>
・国公立大学への合格者が50〜75%
・国公立大医学部医学科へ進学者数が2桁人数
・私立大学は早稲田大学と慶應義塾大学がボリュームゾーン
・校内下位層は地方駅弁国公立大学かMARCHへ
・校内最下位層は日東駒専レベルの私立大学へ

<高校偏差値73以上か中学偏差値68以上の高校>
・国公立大学への合格者が約50%程度
・難関国立大学と早稲田や慶應義塾の合格は学内上位層
・上理とMARCH上位学部がボリュームゾーン
・校内下位層は日東駒専以下へ進学

<高校偏差値70以上か中学偏差値65以上の高校>
・国公立大学への合格者は上位約30%程度
・早稲田や慶應義塾の合格は学内上位層のごく一部
・GMARCH下位学部や成成明学がボリュームゾーン
・校内下位層は日東駒専以下へ進学

<高校偏差値68以上か中学偏差値63以上の高校>
・国公立大学への合格者は上位約20%程度
・早稲田や慶應義塾の看板学部合格は上位のごく少数
・MARCH以上の有名私立大学進学者は学内上位層
・成成明学や日東駒専がボリュームゾーン
・校内下位層は大東亜帝国以下へ進学

<高校偏差値65以上か中学偏差値60以上の高校>
・国公立大学への合格者が約15%程度
・早稲田や慶應義塾の平易学部合格がミラクル級
・MARCH以上の有名私立大学合格は学内上位層
・日東駒専や大東亜帝国の合格者がボリュームゾーン
・校内下位層は関東上流江戸桜以下へ進学

<高校偏差値60以上か中学偏差値55以上の高校>
・国公立大学やMARCHへの合格者はごく少数
・関東上流江戸桜の合格者がボリュームゾーン
・専門学校やFラン大学進学者が出始める

<高校偏差値55以上か中学偏差値50以上の高校>
・MARCHは校内トップ層の一部のみ
・Fランではない私立大学合格者は校内上位のみ
・専門学校やFラン大学がボリュームゾーン
・卒業後は就職かフリーターが珍しくなくなる

<高校偏差値50以上か中学偏差値42以上の高校>
・日東駒専合格がミラクル級
・大学進学者が過半数に届かない高校が出始める
・専門学校かFラン大学かで悩む
・卒業後は就職かフリーターが20%を超え始める

<高校偏差値50未満か中学偏差値42未満の高校>
ご想像いただくかお調べになられてください。

中学受験や高校受験を終えたばかりのみなさんは、この先に受験の本当の厳しさを知ることになる。

高校偏差値65前後以上の進学校に合格した高校受験生のみなさん、中学偏差値60以上の進学校に合格した中学受験生のみなさん、おめでとう。

高校偏差値65前後の進学校に合格したみなさんが、大学受験(一般入試)で合格できる大学の偏差値は私立大学では50〜55、国公立大学では45〜50くらい(かなり大学は限られる)が目安となる。

高校偏差値60前後の進学校に合格したみなさんが、大学受験(一般入試)で合格できる大学の偏差値は私立大学では45〜50くらいが目安になり、国公立大学では40〜45くらい(ほとんど存在しない)が目安となる。

MARCHの偏差値は57.5〜65.0くらいになる。
早稲田や慶應の偏差値は70.0〜75.0くらいになる。

この合格の目安に、イラっとした読者も少なくはないかもしれないが、レベル感の確認の一助となればと思い、あえて書いたことをご理解いただきたい。

特に注意が必要なのは、相対的高偏差値校の下位層と、相対的低偏差値の上位層である。それぞれに、己のポジションに甘えてしまい、成長の機会を逸してしまうリスクがある。

合格の喜びもつかのま、長く休憩などしていられないことは、ご理解いただけたであろうか。

次回は、どうすればよいのかについて書いてみたい。

尚、高校偏差値はW合格もぎかVもぎ、中学受験偏差値はしゅともし合判(4科)の、それぞれ80%合格偏差値を前提としている。

ところで、

都立中への道(スタッフ日記)をよくご覧くださっているみなさん!
都立中への道(スタッフ日記)を応援してくださっているみなさん!

下の3つのバナーをクリックしていただけると、とても嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 公立中高一貫校受験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村

閲覧件数の推移や変化を確認して反省の糧にしております。