パソコン版を見る

三田学院

[2024年5月9日]

【都立中】英単語を攻略する

英単語が覚えられない受験生は少なくない。

最大の原因は英単語を覚えようとしていないことにある。

一度や二度くらい見ただけでは覚えられないのはあたり前である。これは英単語に限らない。歴史上の事件や人名も一度や二度くらい見ただけでは完全には覚えられないはずだ。

覚えようとして覚えられないことには別の理由もある。単純暗記しようとしていることが最大の原因である。ただ覚えようとしただけでは覚えられない。歴史上の事件や人名も同じであり、理科用語も同じである。

英単語を覚えようとするとき、英単語帳を利用するのが一般的だが、覚えるという観点からは「頻出順」に英単語が並ぶ単語帳は最悪の教材となる。単純暗記することを事実上強制されるからだ。記憶力に自信がある受験生でも効率が悪い。

次に、英語で書かれた長文にある重要英単語を覚えようとさせる英単語帳も最悪に近い。そもそも英単語力がない受験生に英語長文を読ませようとしていることに問題がある。苦行にしかならない。しかも英語長文が関連英単語のかたまりでできていたらよいのだが、必ずしもそうなっていない英単語帳が多い。考え方によっては「頻出順」より質(たち)が悪い。

何かを覚えようとするとき、人はどんな手順で進めれば覚えやすいかを考えてみていただきたい。

例えば、室町時代の北山文化に関連する用語を覚えようとするときには、北山文化に関する用語をまとめて覚えようとするはずである。その上で、北山文化の背景に関する用語を覚えたり、時代が近い東山文化の用語を覚えたりと、続けるはずである。

脳の記憶のメカニズムは、意味を理解したり、効果や利益を理解したり、関連を理解したりすることと、セットでなければ能力を発揮しずらく定着もしずらい。

数学を学ぶ際に、因数分解を一問解いたら、次に三角関数を1問解き、さらに順列組合せの問題を解くなどということはしないであろう。因数分解を学ぶ時には因数分解を徹底的に学ぶはずだ。

英単語も、最終的に全て覚えるのなら、頻出順の配列である必要はなく、覚えやすい配列である方が、圧倒的に有利であり、効率もよい。

英単語を覚える際も、同時に覚えた方がよい英単語群をまとめて、覚えようとするのがよい。よって使用する英単語帳も、そうした配列になっているものがお勧めである。基礎レベルの英単語を例にとると次のような英単語群である。

BenefitとProfit
ValueとPrice
FareとFeeとCharge
IncomeとSalaryとWageとPay

Give inと Give outと Give away
Give way toと Give rise to

セットの方が圧倒的に覚えやすいし、セットで覚えておくことで英語長文をより正確に読みやすく、英語法の正誤問題や穴埋問題でも悩まなくて済む。

そこで「お勧めの英単語帳」がある。隠れた名著である。参考書オタクが紹介することは少ないので知らない人が多いであろう。ネットのコメントには酷評もあるが、この英単語帳の方針や効能が理解できないのであろうから、気にする必要はない。

シリーズになっていて主力は次の4冊に分かれている。実は6冊シリーズではあるが、大学受験に直接関係する4冊のみを紹介する。

1.高校入門レベル(中2〜中3)
2.高校必修レベル(中3〜高1)
3.難関大学レベル(高1〜高2)
4.最難関大レベル(高2〜高3夏)

*カッコ内は最難関大学や難関大学を目指す受験生が目標とすべき完成時期。
*カッコ内の、〜の前は中高一貫生を、〜の後は高校受験生を、それぞれに想定した。

それぞれ独立した本になっているので個別に購入できる。ただ大学受験参考書コーナーが独立して充実しているような大型書店でないと置いていないことが多い。

書名はここでは明かさない(注1・2)が、上記の3と4を組合わせて習得すれば、最難関英単語帳「鉄壁」を上回る完成度となる。「鉄壁」は相当にハイレベルな受験生でも挫折しやすいが、このお勧め英単語帳シリーズであれば徐々に難易度を上げていけるので途中で挫折しにくい。

注1)関西の超難関私立中高一貫校で使われているとの情報がある。
注2)超有名な最難関私大逆転合格映画のヒロインも愛用したらしい。

ちなみに4は相当にハイレベルである。東大や京大や早大や慶大で実際に出題された英単語群で構成されている。英語圏からの帰国子女や英語圏への高校での1年交換留学生でも知らない英単語が多くなるであろう。かなりの数の英単語が「鉄壁」のレベルを超える。しかし実際に入試問題として出ている英単語となる。言い方を変えれば「鉄壁」はそれほど難しくはない。「鉄壁」は知能が高くないと覚えにくい編成になっているために難しいと感じる人が多いのだと思われる。

英単語力に相応の実力があるか、すでに学校配布の英単語帳を攻略できているなら1や2をスキップして3と4だけでもよい。しかし、英単語を覚えることが得意でないなら、ぜひ1もしくは2から取り組んでみてほしい。英単語帳は1周目の仕分けで3分の1以上を正解できない単語帳に取り組むと挫折しやすい。いきなり難しい英単語帳から始めるのは極めて危険であり正しい攻略法とは言えない。英単語帳は1周目の仕分けで70〜80%を正解できるレベルから取り組むと順調に攻略していける。その意味でも、細かくレベル分けしてシリーズ化してある英単語帳シリーズが優れている。

1+2+3+4で合計4冊になるが、知らない単語ばかりの難しい英単語帳1冊に苦しみながら取り組むよりも、遥かに少ない苦しみで確実に英単語力を伸ばしていける。挫折率が低くなるので大学受験に失敗するリスクを下げられる。ぜひ計画的に取り組んでいただきたい。

英語音声CD付(改訂版はダウンロード式)で1冊約1,000円と格安なので4冊すべて購入しても約4,000円で済む。

この英単語帳シリーズは、シリーズが上がっても緩やかにしか難易度が上がっていかない。1つの英単語帳の中でもレベル分けしてあるが、ここでも緩やかにしか難易度が上がっていかない。そこがよい。ペースを維持しながら継続して取り組みやすく、ペースを維持しながら着実に英単語力を伸ばしていける。

いきなり難しい内容に取り組もうとするから挫折するのである。そして成功しない。つまり失敗する。それは、どの教科も、どの科目も、どの単元も同じである。着実に歩を進めるのが正しい攻略法である。最後にまとめて目標レベルをいっきに攻略しようとするから上手くいかないのだ。部活や行事も習い事なども大切したい気持ちは分からなくはないが、休まずに緩まずに着実に歩を進めることから、決して逃げないようにしていただきたい。受験勉強は困難から逃げずに目標を達成できる精神を確立する修業の場でもある。

3ヶ月でMARCHに合格できるとか、6ヶ月で早慶に合格できるとかを信じているようでは、悪徳予備校のカモになるだけだ。キャッチコピーに騙されてはいけない。目標大学攻略のために基礎から応用や発展までさんざん取り組んできた後の、最後で最後の総仕上げの期間が3ヶ月や6ヶ月なのである。その前に、この英単語帳シリーズは完了していなければならない。

実際の「覚え方」は、書けば長くなるし、実演した方が効果的なので割愛する。また実際の「使い方」において著者が指摘していない重要な注意点が実務上いくつかある。

英文法や英語法や英語構文や英文解釈は、英単語以上に苦手とする受験生が多くなったと感じている。特に英文法の習得状況が厳しい。そもそも5文型や節や句が判別できない受験生が多くなった。

これらは4技能英語教育の弊害ではないかと考えている。ネイティブの小学生が話せるような英会話もままならず、それでいて英文法が理解できず英語長文を読み解けないようでは、高校までの学校英語教育は破綻しているに等しい。「英語4技能教育」は、結果としてではあろうが実質的に「英語ゆとり教育」のようになってしまっている。総合的な英語力の二極化も激しくなってきている。いずれ大きな揺り戻しが起きるであろう。


<お知らせ1>
・「完全無料!受験よろず相談会!」を実施中です。

<おしらせ2>
・「小6適性検査徹底演習コース」の募集をします。

<お知らせ3>
・「都立中チャレンジコース」の募集中です。

<おしらせ4>
・「育成コース」(旧「基礎学力育成コース」)の募集中です。

<おしらせ5>
・「資料請求」と「お問い合わせ」はご遠慮いただいております。


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 公立中高一貫校受験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村