国公立大学受験コース
国公立大学や難関私立大学への合格を目指すコースです。
難関私立大学とは、早稲田や、慶應義塾や、上智大学や、東京理科大学や、明治大学や、立教大学や、青山学院大学などを指します。
併願校や第二志望校として、これら以外の大学を目指す場合でも、合わせて指導します。
■合格実績
東京工業大学、お茶の水女子大学、東京都立大学、横浜市立大学、都留文科大学、防衛大学校、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、立教大学、青山学院大学、法政大学、津田塾大学、立命館大学、成蹊大学など
*ホームページへの掲載許可をいただけていない合格実績大学もあります。
・大学入試共通テスト対策指導
・国公立大学二次試験対策
・大学入試小論文対策指導
・私立大学個別学部日程入試対策指導
・私立大学全学部日程入試対策指導
・大学入試総合問題対策指導
■募集時期:新中1(中高一貫校進学生)の3月から中1の4月、または、新高1(高校受験生)の3月〜高1の4月
*原則として、中学受験や高校受験や中高一貫生コースからの継続受講者のみが対象のコースです。
*特例として、中3の3月〜高1の4月の期間のみ外部生を募集します。
■募集条件
・合格への強い意思があること
・合格を前提とした指導に耐えられること
・学力を維持し向上させる強い意思があること
・合格を前提とした指導に忠実に従うこと
■募集基準
中学受験偏差値63以上の入試回で合格し通う生徒
高校受験偏差値70以上の入試回で合格し通う生徒
*合格可能性80%偏差値の値を基準とします。
*高校偏差値は、W合格模擬かV模擬の5科の偏差値とします。
*中学偏差値は、しゅともし合判模試の4科の偏差値とします。
*四谷大塚合不合(4科)の偏差値は、学力試験型として、プラス5ポイントして代用できます。
*ただし、数値基準を満たしていても、学習意欲、学習姿勢、学習態度などを勘案して判断します。
*また、入塾後であっても、「就学規定」を守れない場合や指導に従えない場合など、学習意欲、学習姿勢、学習態度などに課題が生じた場合は退塾いただくことがございます。
*尚、すべての内容は予告なく変更・終了することがございます。
対象:小学生 中学生 高校生