パソコン版を見る

三田学院

Q&A

指導内容について

どのような授業なのですか?

三田学院の授業は、集団指導から生まれた個別指導です。集団指導で実施していた授業をすべてICT化しました。

これにより、児童・生徒それぞれの学習進度や理解度に沿って、受講したい授業をいつでも・何度でも受けることが可能になりました。

分からなかった単元や分野は、何度でも繰り返し学習が可能です。理解の容易な単元や分野は、どんどんハイスピードで進むことができます。また、学年を遡っての学習や、学年を超えた先取り学習も思いのままです。

他の児童・生徒の学習進度や、講師の進め方のスピードに合わせる必要はありません。また聞きもらしが発生したり、分からないのに授業がどんどん先に進んでしまうといったことがありません。

質問などは授業中にいつでもお受けします。また、講師が巡回指導をしていますので、学習状況をみながら適宜指導も行います。

補習塾ですか?

三田学院は補習塾ではありません。独自の教育方針、カリキュラム、教育システムによる進学塾です。よって、他塾などの補習授業は行っていません。

現在通われている塾や予備校の「授業を理解できない」、「消化不良がある」、「成績が下がった」、ようでしたら、レベルや学習方法などが合っていない可能性が考えられます。

無理に継続されようとせずに、レベルや学習方法が合った塾への転塾を検討されてはいかがでしょうか?

宿題は出るのですか?

本人にも保護者にも負担の大きい『宿題』。三田学院では希望者のみに宿題を与えています。また、宿題の内容は、授業の進み具合、次回授業日、本人の学習理解度、負担の程度を勘案し、毎回内容や分量を調整してお渡ししています。消化できなかった場合は次回の授業でフォローします。

宿題を希望されない場合は、授業時間内で学習指導を完結させています。『通い放題』を実施していますので、宿題なしで学力を向上させている方がたくさんいらっしゃいます。

もちろん、途中から宿題を希望されることや、行事などで宿題ができない場合に一時中止するといったことにも対応します。

視力への悪影響が心配なのですが?

使用するモニターには、ノングレア(非光沢)画面を使用しています。長時間使用しても視力への影響が少ないことで知られています。

授業中は終始モニターを見つめているわけではありません。モニターに映し出されるのはテキスト(教材)です。講師の説明を聞きながら、紙のテキストやノートを見て学習します。

例題などの問題演習を行っている際は、デジタル授業を一時停止して、実際のテキストやノートを見ながら行います。モニターを見ながらではありませんので、視力への影響は他の集合授業や個別指導などと大差はありません。

全国に約200教室ある、系列・提携教室からも、視力に悪影響が出たという報告はありませんので、ご安心ください。