[2013年7月19日]
大学受験 ブログランキングへ
にほんブログ村
多くの学校が本日終業式を迎え、
明日からいよいよ夏休みだと思います。
すでに、夏期講習は申し込んであるかと思いますが、
夏期講習を受講するにあたり、
というか普段の授業でもそうなんですが、
授業の復習の徹底を心掛けてください。
また、
必要に応じてこれから受講する予定の
講座の予習もこだわってください。
そして、
教科や科目を問わず共通して言えることですが、
やはり、基本をおろそかにせず取り組んでください。
毎年、
この時期に焦って難しい問題に
取り組もうとする生徒を見かけるのですが、
基礎や基本をおろそかにして枝葉末節にこだわっても、
まったく意味はありません。
わかったつもりになっていることは、
いずれわからなくなってしまいます。
たとえば演習などをし、
解き終わった後の様子を見ていれば、
その生徒のスタンスはわかってしまいます。
時間の許す限り、
問題から目を離さずに、
見直しをし続ける生徒と、
そうでない生徒では、
根本的に伸び代が異なっているのです。
それは言わば、
問題に取り組む際の基本です。
物事を本当に理解するためには
根気が必要不可欠です。
そして、
それは当たり前のことを当たり前にする
という謙虚さをも指し示しているのです。
そういった基本ができているのならば、
必ず成績は向上します。
みなさんには是非、
学問に王道なし
という言葉があるように、
あくまで基本を大切に、
そして、
急がば回れ、の精神を大切にしてほしいと思います。
まだ講座によっては今からでも申込みができます。
SG予備学院では八月いっぱいまでが、
夏期講習期間となっています。
繰り返しますが、
もし興味がある講座で必要なものがあれば、
遠慮せずに今からでも申込んでください。
いつも最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければ、クリックにご協力ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
大学受験 ブログランキングへ
にほんブログ村