[2020年1月23日]
センター試験という名ででのセンター試験が終了しました。
来年からは大学入学共通テストとして生まれ変わります。
現在高2(2019年度高2)以下が対象になるわけです。
記述試験の導入・外部英語試験の導入は見送られましたが、
現行のセンター試験とは変化があります。
英語
・筆記200点→100点
・リスニング50点→100点
筆記ではアクセント・発音・文法(旧センター試験の1番2番)
が出ないとされています。
読解重視(単語量増加も言われております)
リスニングでは音声が2回流れる問いと1回流れる問いに分かれる
とか一部ではイギリス英語とアメリカ英語が混入するなんて言うのも目にしました。
まだ正式発表されてませんが、市販されている共通テストの参考書問題集を眺めてみることを高1・高2生にはお勧めします
そのほか現代文の改良や科目間融合も活発化されるかもしれません。
情報をうまく利用したりうまく抜き取る力、取捨選択ができることが求められています。資料の活用・データの活用が大事です。
P1でも早めの対策をお勧めしています。
新高3の皆さんは2月になるこの時期での開始を逃すと後手に転じますのでご相談ください。
高校生(大学受験を目指す高1から高3)
テスト+個別フォロー20分コース
1科目 3万2500円(国語でしたら現古漢セット)
2科目 4万円 (数国でしたら数?A?B?+現古漢)
3科目 4万7500円
4科目 5万5000円
★従来の60分個別1:2コースにはテストはつきません
授業のみです。
同様に部活で忙しい中3生にも高校受験テストコース
2科目20,000円から 設置します
さらに新中1〜新中3生の1:2コースに新たなコース
プレミアムコースとして
80分スタイルでの20分テスト60分フォロー&授業
というコースを設置しました。
すでに塾内生の数名がそのコースへの変更を申し出ていただいております。
詳しくはお電話または面談にてご説明します。
さらに私立中学受験コースでは偏差値40〜50前半を目指す
ゆるやか私立中学受験コースも今年も設置します。
「公立ではなくて私立がいい」
「習い事しているので大手のような宿題がっつしは無理」
「小5からゆっくり・小6からゆっくり始めたい」
という方にはおすすめ、偏差値55以上や60以上などの方は
もっと前からやらないと厳しいです。
★新感覚の大学受験そしてゆるやかに中学受験までもっていく
ゆるやか中学受験 ご興味ある方は面談にてご説明しますので
お電話お待ちしております。
現在各学年のお席まだ空いております。
生徒受付中です。
高校生も大学受験準備・学校補習など
受付しております。中3生は高校受験対策の方は
応相談、
新しいブログのホームページはこちら
********************************************************
**********
■□ plus1で一緒に成績をUPしよう! □■
江戸川区 都営新宿線 瑞江駅 篠崎駅から徒歩圏内、一之江、小岩から通学圏内で個別指導塾をお探しの方、是非お気軽にお問い合わせください。
中学受験(偏差値50前半くらいまでのゆるやか中学受験)
都立高校受験
(城東、江戸川、葛西南、小岩、葛西工業、第三商業、
紅葉川・篠崎など)
私立高校単願試験
大学受験(センター・一般)に
対応しております。
各学校の偏差値、出題傾向、
ボーダーライン等のご相談にも応じます。
1:2までの完全個別指導です。
転塾・新規塾選び・各種学習相談も
受付中です。
http://plus1shinozaki.com/
教室直通電話番号 03-3698-6641(担当:小山)