[2010年10月22日]
今日で私立中学や都立高校の中間試験も終わりましたので、今日は中高一貫校の中でも、この城東地区で人気の高い「両国高校附属中学校」について、少し書きたいと思います。
両国高校といえば、この地域の方にとっては優秀な学校の代名詞ではないでしょうか。開校以来、100年以上にわたって教育を行っている地元に根付いた学校であるといえると思います。
最近は中高一貫校として、特に中学受験を希望される保護者や生徒さんとの面談の中で、必ずと言っていいほど名前の挙がる学校です。当塾でも数名この春に受験する予定です。説明会はどの時間帯もすごい人数(500人近い時もあります)です。
両国高校附属中学の特徴といえば
?自律自習の理念の追求のため、登下校のアナウンス以外は一切「校内放送」を行わない(自習の妨げになるため)
?中学校3クラス・高校5クラスと、1学年ごとの生徒数が少ないので、すべての生徒に目が届く
?高校併設型の中高一貫校の中で、高校のクラス分けの時に高校からの入学生と附属中から上がってきた生徒を混合してクラス編成する
(同じく高校併設型の白鴎中学は、高校1年では別クラスでカリキュラムが進められています。2年次に文系・理系にコースが分かれます)
など、もっともっとたくさんあるのですが、大きな特徴を3つ挙げさせてもらいました。
当塾で志望している生徒たちは、それぞれ入学したら入りたいクラブなどがあるようで、説明会や見学会の際にいろいろなことを見たり聞いたりしたらしく、とても楽しそうに私に話してくれます。
全員が合格できるように、気を引き締めて授業をしていきたいと思います(そろそろ過去問もやり始めようと思います)
(教室長 小林) 江戸川区 都営新宿線 瑞江駅 篠崎駅から徒歩圏内、一之江、小岩から通学圏内で個別指導塾をお探しの方、是非お気軽にお問い合わせください。 中学受験、都立高校受験(江戸川、葛西南、小岩、小松川等)、大学受験、都立中高一貫校受験(両国中、小石川、白鴎等)まで対応しています。各学校の偏差値、出題傾向、ボーダーライン等のご相談にも応じます。 1:2までの完全個別指導です。転塾・塾がえのご相談も受付中です。 http://plus1shinozaki.com/ 0120-161-037 |