パソコン版を見る

個別指導Plus1
南篠崎教室

[2011年4月8日]

新生活と将来の夢

南篠崎教室の新中1生や新高1生は、今、どんな部活に入ろうか、すでに入部した塾生たちは新しい部活はどんな感じなのか、という話題が多いです。

授業の後に塾生たちとそういう話をしていると、こっちまで新鮮な気持ちになれます。何か新しいことを始めるというのは、それだけでも価値のあることです。塾生たちには是非、勉強と部活の両立に励んでほしいと思っています。

今年受験を迎える、新小学6年生・新中学3年生・新高校3年生は、この一年はどうしてもかなり勉強をすることになるとは思いますが、是非、受験の後のことを考えることをお勧めします。

「自分はその進学先に行って、何をしたいのか」
「進学先に進んだ後にどうなりたいのか」

こういった大きな自分の希望を叶えるための今の勉強であれば、苦しさも和らぐのではないでしょうか。

私は進路面談の際には、最初は成績の話は極力しないようにしています。大切なのは学校のレベルではなく、本人の希望や性格に合っている学校なのかどうかだと思っているからです。

公立・私立を問わず、現在は様々な学校(大学)があります。しっかりと探せば、必ず自分の希望に合った学校が見つかるはずです。もちろん、私たちもいくらでもサポートします。

人生は一度きりです。しかも、受験で自分の人生が決まるわけではありません。皆さんは、この先本当にたくさんの可能性を秘めているのです。今から目標に向かって努力し続ければ、きっとその目標は達成できます。

ですから、学校のことがよく分からないまま、なんとなく合格できそうなところを志望校にするのではなく、自分に合っている学校をとことん探し、目標が定まったら目いっぱいそれに向けて勉強してください。そのほうが絶対に成績も伸びると思います。

南篠崎教室の塾生たちには、全員幸せになってほしいという気持ちを持ちながら、今勉強する意味と将来の夢について話し合っていきたいと思います。もちろん、その目標を達成するためには、ビシビシ勉強を進めますので、覚悟しておいてくださいね(笑)。