[2011年5月16日]
都立で一番最初に中高一貫校になりました、白鴎中高の第一期の卒業生たちの進路実績が発表になりました。いくつか抜粋して下に記載します。(すべて現役の人数のみ記載します)
『国・公立大学』
・東京大学⇒5名
・一橋大学⇒2名
・東京外語大⇒1名
・東京工業大⇒3名
・東京海洋大⇒1名
・東京農工大⇒2名
・お茶の水女子大⇒3名
・筑波大学⇒4名
・千葉大学⇒9名
・埼玉大⇒7名
・横浜国大⇒5名 など
『私立大学』
・慶応義塾⇒15名
・早稲田⇒37名
・上智大学⇒13名
・東京理科大⇒36名
・学習院⇒3名
・明治⇒36名
・青山学院⇒14名
・中央⇒14名
・法政⇒17名 など
中高一貫校がどのくらいの実績を出すのか、非常に注目されていましたが、一年目としては申し分ないほどの実績となったのではないでしょうか。
これにより、さらに公立中高一貫校の人気も高まるでしょうし、白鷗や両国など、高校から募集をしている学校の人気や偏差値も上がると思われます。
これまでもすでにしっかりと試験に向けて対策しなければ合格は難しい状況でしたが、私立中学受験と同様、もしくはそれ以上の準備をしっかりしないとなかなか合格は難しくなるのではないでしょうか。
中高一貫校は、特に学校ごとに特色のある出題内容になっていますので、受験を考えている学校に合わせた対策が必要です。また、どの学校も自分の考えを文章に表わす問題が出題されますので、自分の考えを論理的に表現できることが必要になります。
中高一貫校を受験希望のかたは、是非作文の練習をするようにしてください。
教室にご連絡いただければ、勉強の進め方はもちろん、各学校に関する情報や試験内容についてもお話しさせて頂きます。
お気軽に教室までご連絡ください。
個別指導Plus1南篠崎教室
TEL:03-3698-6641(教室直通)
担当:小林(教室長)