[2012年6月13日]
こんにちは
梅雨に入ってから、すっかり涼しい気候になってしまいました。
みなさん、風邪等ひいていませんか?
体調管理をしっかりやりましょう!
■ 英語
では、今回は英語から。
平均点は58.1点で、昨年度よりも0.8点下がっています。
ほぼ同じくらいの難易度だったと見ていいでしょう。
また、得点分布図の形も昨年度と似たものとなっています。
前回も触れましたが、このような形のグラフが出るということは、努力の量に比例して結果が出やすいということを意味していると思います。英語は短期間ではなかなか伸びにくい教科と思われていますが、こと都立の問題に限っては、やり方によっては短期間でライバルに差をつけることができるようです。
では、そのためにどうしたらいいのでしょうか?
苦手や得意分野は人それぞれなので、だれでもこれをやれば絶対に点数が伸びるというものはなかなか考えられませんが、何をやったらいいのかを見つける方法はあると思います。
それは、「過去問」をやることです。
今の時期は、教科によっては習っていなくて出来ない部分もあるかと思いますが、それでも問題を見てみることをおすすめします。
問題を見てみることによって、なんとなく問題傾向が見えてくるのです。
また、問題を見ながら、どことどこを正解すれば志望校に合格できるのかを確認します。このときの参考資料となるのが、各問題の正答率です。正答率が高いものから順に印をつけていき、得点を加算していくのです。目標点まできたら、加算をやめます。
この印をつけたところは、志望校に合格するには正解しなければならない問題です。これらの問題を正解するには、教科書や問題集のどこまでできるようにしなければならないのかを考えてください。
これらの作業をすれば、何をやったらいいのかが見えてくるでしょう。
■ 理科
次は理科を見てみましょう。
まずは、グラフと昨年との比較を見てみましょう。
平均点が昨年よりもすこし下がっています。
また、グラフのピークもすこし下になっているようです。
ここからわかることは、理科は数学国語社会よりもピークが低く、ちょっとしたミスが命取りになるほど実力が均衡する難易度ではなかったということです。
今挙げた3教科よりは、直前の挽回が容易な教科といえると思います。
■ 社会
最後に社会です。
また、グラフから見ていきましょう。
去年よりも平均点が約1点下がっています。
平均点はほぼ昨年並みといえるでしょうが、ピークが多少下に移動し、90点以上の高得点者が減少しており、より平均点付近にかたまった形になったようです。
このような形の場合、理科や英語よりはちょっとしたミスの重みは重かったといえるでしょう。
分野別に見ると、やはり地理が一番正答率が高く、次が公民、一番低いのが歴史となっているようです。
やはり、地理のほうが暗記してしまえば問題が解けるので、手っ取り早く結果につながる単元なのでしょう。
ただ、その一方で、ある程度以上の点数を狙う場合は、分野の苦手はなくさなければなりません。
そういった意味では、社会の歴史分野は日頃からの積み重ねが大切な教科であるといえると思います。
******************************************************************
■ 個別指導 Plus1 南篠崎教室 ■
TEL:03-3698-6641(教室直通) 0120-161-037
担当:小林(教室長)
■□ これからの授業のスタンダード □■
ベテラン講師によるわかりやすくて、しかも内容の充実した授業!
電子黒板によるテンポよい授業!
豊富な資料映像や実験の様子を映した映像などで、文章や絵よりもわかりやすい!
これだけ内容が充実しているのに、リーズナブルな値段!
個別指導Plus1のスタンダードコースを体験しに来てください!
■□ 個別指導のいいところ □■
個別指導のいいところはなんでしょう?
それは、それぞれの生徒の癖まで把握できることです。
1:2の完全個別指導だからできる授業です。
計算の過程だったり、ノートの取り方、勉強のやり方、さらには英単語の覚え方まで!
学校の授業が理解できないのは、意外なところに原因がある場合もあるのです(目が悪くて黒板の字が見えなくて成績が悪かったということもありました。)。
成績アップするには何が必要なのか?一緒にとことんまで考えていきます!
■□ 個別指導Plus1で検定試験対策をしよう □■
英検や漢検、数検に語彙読解力検定など、様々な検定がありますが、一定の級を持っていると、受験で様々な優遇がされます。
余裕があるうちに、検定を取っておきましょう!個別指導Plus1がお手伝いします!
■□ Plus1で一緒に成績をUPしよう! □■
江戸川区 都営新宿線 瑞江駅 篠崎駅から徒歩圏内、一之江、小岩から通学圏内で個別指導塾をお探しの方、是非お気軽にお問い合わせください。
中学受験、都立高校受験(江戸川、葛西南、小岩、小松川等)、大学受験、都立中高一貫校受験(両国、小石川、白鴎、九段等)まで対応しています。各学校の偏差値、出題傾向、ボーダーライン等のご相談にも応じます。
1:2までの完全個別指導です。転塾・塾がえ・作文小論文対策のご相談も受付中です。
http://plus1shinozaki.com/
******************************************************************