[2014年1月21日]
3学期が始まってから、毎週火曜日と水曜日に学年末テストに向けての補習(もちろん無料です)を実施しています。きっかけは、冬休みに入る前に塾生や保護者の方とお話ししてきた中で、「テスト範囲が発表されてからしか勉強しない、勉強できない」「学校から課された提出物の仕上げだけで手一杯」などの意見がたくさん出たためです。
普段からどんなふうに勉強すればよいか、というのは私も講師の方々も話はしているんですが、部活や学校の委員会活動など、塾生たちは(本人たち曰く)
『超多忙』らしいので、「わかっちゃいるけどできないよ」というのが本音のようです。
ということで、まだ効率よくテストに向けて勉強することが苦手な塾生たちをこちらから自習室に呼んで、『テスト2週間前までにやっておく勉強』をテーマにコツコツ進めています。
先週からスタートしたんですが、最初はホントに全員が嫌々だったんですが、帰るころには「水曜日も来てもいい?」というこちらがビックリするようなセリフまで飛び出していました。(一応ノルマで火曜か水曜のどちらかには出席するように、と言ってあったのです。)
やっぱり、勉強は分かる部分が多くなれば、嫌だけど嫌なりにその中で楽しんで取り組めるんだなぁ、と塾生たちを見ていて改めて感じました。
塾生の皆さん!今週も嫌な勉強を少しでも楽しく興味深いものにするために、頑張っていきましょう!
******************************************************************
■ 個別指導 Plus1 南篠崎教室 ■
■□ これからの授業のスタンダード □■
ベテラン講師によるわかりやすくて、しかも内容の充実した授業!
電子黒板によるテンポよい授業!
豊富な資料映像や実験の様子を映した映像などで、
文章や絵よりもわかりやすい!
これだけ内容が充実しているのに、リーズナブルな値段!
個別指導plus1のスタンダードコースを体験しに来てください!
■□ 個別指導のいいところ □■
個別指導のいいところはなんでしょう?
それは、それぞれの生徒の癖まで把握できることです。
1:2の完全個別指導だからできる授業です。
計算の過程だったり、ノートの取り方、勉強のやり方、
さらには英単語の覚え方まで!
学校の授業が理解できないのは、意外なところに原因があったりします。
(目が悪くて黒板の字が見えなくて成績が悪かったということもありました。)
成績アップするには何が必要なのか?一緒にとことんまで考えていきます!
■□ 個別指導plus1で検定試験対策をしよう □■
英検や漢検、数検に語彙読解力検定など、様々な検定がありますが、
一定の級を持っていると、受験で様々な優遇がされます。
余裕があるうちに、検定を取っておきましょう!
個別指導plus1がお手伝いします!
■□ plus1で一緒に成績をUPしよう! □■
江戸川区 都営新宿線 瑞江駅 篠崎駅から徒歩圏内、一之江、小岩から通学圏内で個別指導塾をお探しの方、是非お気軽にお問い合わせください。
中学受験、都立高校受験(江戸川、葛西南、小岩、小松川等)、大学受験、
都立中高一貫校受験(両国中、小石川、白鴎等)まで対応しています。
各学校の偏差値、出題傾向、ボーダーライン等のご相談にも応じます。
1:2までの完全個別指導です。転塾・塾がえ・作文小論文対策のご相談も
受付中です。
http://plus1shinozaki.com/
教室直通電話番号 03-3698-6641(担当:小林)
******************************************************************