パソコン版を見る

高校受験サクセス

[2011年6月26日]

テスト勉強のとりくみ? D君の理科

6月26日(日)

今日はD君の理科です。当塾では個別指導が4月に開講し最初のテストです。

D君の理科は前回20点台。過去の最高得点が50点台前半です。

今回は1分野で,計算も伴う内容ですので苦戦が予想されます。

授業はテスト対策用教材を通常の授業時から使用します。

テストに向けたわたしの作戦?は,以下の通りです。

?計算を伴う問題,内容を理解できれば暗記で解ける問題に仕分け,早い時期から計算を伴う問題になるべく多くの時間を割きます。

?計算を伴う問題については同じ問題を何度も繰り返し自分の力で解答までたどり着くことができるかを確認します。

?学習できる時間も限られていますので,今回のテストでは得点できそうもない問題は思い切って切り捨てます。


テスト終了後,答え合わせをしました。

わたし 「最悪でも40点台後半,良くて75点くらいだね。配点によりますね。でも,自己ベストは更新できそうだね。」

D君 「70点いきたいなー」


結果は…,

70点前半でした!


自己最高得点更新はもちろんのこと,前回から47点アップでした。


学校の成績はテストの得点はもちろんですが,授業態度や提出物(ノートやレポート)も大切な要素となりますから,その点もD君には確認しておきました。