[2011年7月30日]
きのう,夏期講習の4日目が終了しました。
学年,教科によってはテスト対策へと移行しています。
理科のテスト対策では,
1.教材の復習
授業でできていなかった箇所をもう一度やり直しさせます。「できていない箇所をできるようにすること」がテスト勉強ですから,手当たり次第にプリントを配ってやらせても意味がありません。
2.確認テスト
1の作業が終わったら,本当に理解できているかを確かめるために,「確認テスト」で理解度をはかります。
3.補充問題
塾生全員を見渡して,必要と思われる内容をプリントにまとめて,練習させます。
生徒によって進み具合や理解度は異なりますので,上記1〜3の作業は,個別に対応して進めます。
とにかく,
「何をどこまで勉強する必要があるのか」という「テスト勉強のしかた」を理解させ,実行させることが大切ですね。