(25/全30ページ)
2009年10月4日
今日は高松・三田中学の定期試験対策で教室開放をしている。 9時から5時まで途中30分の休憩以外は、試験勉強である。 各自、テキスト・プリント類の演習を行い、わからない箇所は私に質問。明日が...(続きを見る)
2009年10月3日
青山と御成門の定期試験が今週終了したので、今日は三田・高松が対策の真っ最中だ。 2校とも来週の月曜日が初日なので、ひたすら問題演習で出来具合のチェックをしている。 大体の生徒はちょうど集中...(続きを見る)
2009年10月2日
東京大学の受験指導専門を謳う進学塾、鉄緑会が編集した英単語集。 鉄緑会はベネッセに買収されたので、ベネッセからの出版と思ったら、角川グループからの出版だった。高校生用なので、ベネッセのカラーとは...(続きを見る)
2009年10月1日
今日は都民の日で、区立小学校・中学校はお休みだが、塾は通常授業だ。 特に、三田、御成門、高松、青山中学校は定期試験前なので、2時30分から定期試験対策を実施、フルで授業に参加した生徒は7時間授業...(続きを見る)
2009年9月29日
10月9日から、毎週金曜日、中学英語スタートダッシュ講座を開講します。 新中学1年生(新小学6年生)を対象にした中学英語の先取り講座です。 最近の公立中学校は、学校にもよりますが、昔のよう...(続きを見る)
2009年9月28日
といっても、塾長が変わったわけではありません。 今日は定期試験対策で満席になってしまったため、高校受験生に、私の席を譲ったのでした。 ただ、教材やら、参考書やら、その他の書籍やらで、埋もれ...(続きを見る)
2009年9月27日
今日は試験対策のために午前9時から教室開放をしている。 生徒達は各自、学校の課題や塾の定期試験対策プリントを進めていって、わからない箇所を質問する。英語や数学は普段の授業で進めているので、理科・...(続きを見る)
2009年9月26日
書店で高校生用の英語教材をチェックしていたときに見つけた文英堂の中学受験用教材の新刊。思わず購入してしまった。 著者は、まだ若い方で、希学園の講師を経て、関西で学習塾を運営している方らしい。 ...(続きを見る)