[2010年5月8日]
今日は、御成門中学と三田中学の生徒を対象にした定期試験対策の土曜補講を行った。
午後3時から6時まで。その後有志の生徒は居残って、10時まで自主学習。
3年生は、高校受験に向けて、先日、レクチュアを行い、目標設定を明確にしたので、さすがに勉強に対する緊張感が違う。そんな3年生達の真摯な学習態度を見て、新1・2年生もいつもより集中しているようだ。学年を混ぜて行う補講の効用だろう。
新1年生にとっては、初めての長時間学習だが、思ったより頑張っていた。まだ範囲が浅く、1学期中間は定期試験の予行練習のようなものだが、最初が肝腎。がんばってもらう。
新2年生達はだいぶ、学習が練れてきている。こちらが指示をしなくても、何をやるかを自分で判断し、わからないときは自分なりに調べるという習慣が付いてきた。1年の時に、がみがみ言った甲斐があった。やはり年の功か。
御成門中学はいよいよ月曜から試験だ。がんばろう。