パソコン版を見る

ECCの個別指導塾 ベストワン
木場東陽町校

[2020年8月11日]

和洋九段女子中学の入試問題より

和洋九段女子中学令和2年算数入試問題より仕事算


水そうを水でいっぱいにするのに、A管1本を使うと30分、B管1本を使うと45分かかります。A管とB管の両方を同時に使って水を入れると、水そうが水でいっぱいになるまで何分かかりますか。



仕事算の問題、仕事量を1にして解いていますか。それとも、最小公倍数を求めて解いていますか。
どちらの解き方ともにスラスラと正答を導けるようにマスターするのが好ましいわけですが、どちらかといわれれば、私は後者、最小公倍数を全体の仕事量として求めていく方をおすすめしています。
整数の計算になるほうがミスが少ないからですね!!