パソコン版を見る

ECCの個別指導塾 ベストワン
木場東陽町校

プログラミング能力検定(プロ検)

プログラミング検定(プロ検)とは

 プロ検はプログラミングの基礎となる知識を測るための試験です。
 順次処理、条件分岐、繰り返し、変数など、プログラミングの概念の理解度を体系的に分析・評価することで受験者のプログラミング能力を詳細に測り、それまでの学習成果を証明すると共にその後の効果的な学習に繋げることができます。
 プロ検は、オリジナルのビジュアルプログラミング言語、およびテキストプログラミング言語に対応しており、幅広い層に受験いただくことができます。
 また2022年度より高校にて必修化される「情報?」のプログラミングに関する領域に対応し、2024年度の大学入学共通テストから必修となる情報科目としてのプログラミングへの対策試験となることを目指しています。

プロ検を受けるメリット

1.大学入試に役立ちます!
 2022年度から高校でプログラミングが必修化となり、2024年度の大学入試には「プログラミング」が導入予定。本検定では大学入試の出題範囲をカバーしています。

2.詳細な成績表で課題が見えやすい
 合格・不合格を伝えるだけでなく、プログラミングの基礎知識を細かく分解して評価する成績表だから、今できていることと今後の課題が把握しやすいです。

3.レベル・言語別だから受験しやすい
 プログラミングの概念を学びやすい1〜6段階のレベル別設計なので、どなたでもチャレンジ可能です。自分のペースで上を目指しましょう!
 プログラミング能力検定はビジュアルプログラミング言語(Scrachベースのオリジナル言語)だけではなく、JavaScriptやPythonなどのテキストプログラミング言語にも対応しています。

プロ検の詳細は公式ホームページをご覧ください。

レベル基礎・中堅
目的検定
対象小学生・中学生
科目プログラミング
期間
授業形態少人数・個別
実施曜日
実施時間
クラス編成
教材