パソコン版を見る

ECCの個別指導塾 ベストワン
木場東陽町校

2025年度第1回準会場受験案内

当校は2025年度第1回英検一般受験者受け入れ準会場として、下記の通り検定を実施します。

在校生だけではなく外部生(一般受験者)も受験可能ですので、受験ご希望の方は以下の記載内容をご理解、ご了承いただいたうえでお申し込みください。

1.試験日
 2025年5月25日(日)
 [準会場C日程]

* 本会場および他の準会場で行われる第1回英語検定の同一級の重複受験はできません。
* 第1回S-CBTによる同一級の受験は可能です。
* 上記試験日に当会場で実施される隣接した二つの級を一緒に受験するダブル受験は可能です。
* 一次試験免除者(2級・準2級・3級)の二次試験のみの申し込みも可能です。
* 二次試験は本会場受験[本会場B日程・2025年7月13日(日)]となります。原則として日程変更はできません。

2.試験時間(予定)
      入室時間 集合時間 試験開始 終了予定
 4級    09:00    09:10    09:30    10:40
 3級    10:50    11:00    11:20    12:55
 準2級  13:40    13:50    14:10    16:00
 2級    16:10    16:20    16:40    18:35
 準2級+ 18:45    18:55    19:15    21:10

* 試験会場への入室は集合時間10分前から可能となります。

3.申し込み受付期間
?在校生:2025年3月10日(月)〜2025年3月22日(土)
?外部生:2025年3月24日(月)〜2025年4月30日(水)

* 申し込みは在校生を優先します。
* 外部生の申し込みは先着順です。申し込みが各級の定員に達した場合、申し込み受付期間内であっても受付を締め切らせていただきます。
* 当校の「英検直前対策コース」(10〜12回)を受講された場合は在校生として受け付けます。「英検直前対策コース」の詳細内容は、上部「お問い合わせ」ボタンよりお問い合わせください。

4.申し込み方法
?受験規約の確認
・英検ウェブサイトの実用英語技能検定 受験規約をご覧いただき、記載内容をご了承のうえお申し込みください。特に「4.2 申し込みのキャンセル」と「5 試験日時・試験会場について」は重要な内容となりますので必ずご確認ください。
?仮登録
空席情報のページで受験する級の空席状況をご確認ください。満席の場合はお申込みできません。
・席の予約のため仮登録を行ないます。英検申込み仮登録フォームに必要事項をご入力ください。
・仮登録フォームは3月24日(月)0時よりご入力いただけます。なお、従来の傾向では受付期間満了前に全席満席となっております。お早めにお申し込みいただくことをお勧めします。
・一次試験免除者(2級・準2級・3級)の申し込みは、仮登録フォームで該当級が満席表示になっていてもお申し込み可能ですので、そのまま仮登録を進めてください。
?本登録・受験料支払い
・仮登録の後2営業日以内を目途に本登録のご案内メールをお送りします。
・メールを受領しましたら、指定の期日(メール受領より約一週間後)までに当校にお越しいただき、申込用紙(※)の記入・提出をお願いします。また、受験料を現金にてお支払いいただきます。最後に当方から受験に際しての注意事項をご説明します。
なお、担当者が授業実施中の際は少々お待ちいただくことがあります。ご容赦ください。
※申込用紙はこちらの用紙と同様です。おもて面をカラー印刷し必要事項を記入のうえご持参いただけますと受付時間が早く済みます。
?申し込み完了
・受験票をお渡しします。以上で申し込み手続きは完了です。

【補足】
* 各級の定員に達した場合、仮登録ができても申し込みをお断りする場合があります。
* 仮登録から本登録までの間は申し込みをキャンセルすることができます。キャンセルの際は必ず上部「お問い合わせ」ボタンまたは当校宛のメールにてご連絡をお願いします。なお、一旦キャンセルされた場合は今回の当校での受験の再申し込みはできません。
* 当校からお送りする本登録の案内メールに記載の期日までに本登録にお越しいただけない事情がある場合はご相談に応じますので、必ず期日到来前に当校までご連絡ください。ご連絡が無い場合は申し込みをキャンセルさせていただきます。
* 過去当校から強制キャンセルされた方のお申し込みは一切お断りいたします。トラブルの再発防止のためご容赦ください。

5.受験に際して
?試験当日は「受験票」「身分証明書」「筆記用具」「上履き(スリッパ)」をご持参ください。
 なお、身分証明書をご持参いただけなかった場合は受験できない場合があります。特にご注意ください。
?一次試験では、試験開始前にご自身で検定の志願票に必要事項をご記入いただきます。年少者は保護者の方が代理でご記入いただくことも可能です。
 また、こちらのサイトで事前に志願票を確認しておくことをお勧めします。(リンクは3級の例です)
?試験結果表は引き渡し準備ができ次第メールにて通知しますので、当校まで受領にお越しください。
 なお、外部生の場合は郵送対応も可能です。詳細は下記7.送料・梱包手数料の項をご参照ください。

6.検定料(税込)
 4級   :2,900円
 3級   :5,000円
 準2級  :6,100円
 準2級+:6,400円
 2級   :6,900円

* 一次試験免除者も費用は同額です。
* 【重要】申し込み時にお支払いいただいた費用は理由のいかんを問わず返金できません。会場や日程および級の変更や次回以降検定への充当もできかねます。申し込み後に学校行事や各種試験とスケジュールが被ることが発覚してキャンセルを申し入れされるケースがありますが、返金はできません。予め試験日にスケジュールが被っていないかをご確認のうえお申し込みください。

7.送料・梱包手数料(税込)
 4級 :800円
 2級・準2級+・準2級・3級 :1,400円

* 試験問題および試験結果成績表、二次試験受験票は、原則として当校にて直接お渡しします。なお、郵送希望者については郵送対応も承ります。当校に書類が到着し次第速やかにレターパックにて送付します。
* 郵送をご希望の方は送料・梱包手数料をご負担ください。費用をご負担いただけない場合の郵送対応はできかねます。
* 郵送対応の受付は本登録時に承ります。本登録後は郵送対応の受付はできません。
* 2級・準2級+・準2級・3級は一次試験後と二次試験後の2回に渡り試験結果成績表を送付します。なお、一次試験が不合格で成績表の送付が1回になった場合でも費用は同額です。

8.注意事項
* 試験当日に体温が高く、体調がすぐれない方は受験をお控えください。なお、その場合であっても検定料の返金はできかねます。
* 入室可能時間まではビルの他テナントの邪魔にならないよう建物の外でお待ちください。その際には近隣の飲食店や隣接の公園等をご利用ください。
* 教室内は土足禁止です。スリッパは備えておりますが、数に限りがございますので、できるだけ上履き(スリッパ)をご持参ください。
* 一次試験免除者(二次試験のみを本会場受験される方)は当校にて志願票を代理記入しますので、一次試験を合格した回の受験地番号と受験番号を本登録時にお知らせください。なお、一次試験免除者は一次試験日にご来校いただく必要はありません。
* 英検チャレンジキャンペーンは前回と同じ準会場で受験することが前提となりますので、今回のキャンペーン対象者は2024年度第3回に当校で受験された方のみとなります。対象者に対しては当校から個別に案内を行います。
* 本開催では4級英検チャレンジキャンペーンは実施しません。今回不合格となってしまい、次回本校で受験される場合であっても有償となります。4級受験の方はご注意ください。
* その他不明点やご質問がございましたら、上部「お問い合わせ」ボタンよりお問い合わせください。

レベル中堅・難関
目的検定
対象幼児・小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生・社会人
科目英語
期間
授業形態個別
実施曜日
実施時間
クラス編成2・準2+・準2・3・4級
教材