[2013年9月12日]
残暑が厳しい一週間になりました。この暑さのなか、体育会にむけての準備が進んでいます。その疲れに打ち勝ちながら、若竹塾生は頑張っています。
部活で帰宅が遅くなってしまう人もいます。それは仕方の無いことですが、出来るだけはやく、教室に来てください。
さて、中3の英語では、LESSON6に入りました。‘I Have a Dream’そう、黒人差別と戦ったキング牧師の話です。キング牧師の話が教科書になかった頃があり、当時の中学生のなかには、キング牧師を知らずに社会に出ていった人が多くいたと思います。
これは残念なことです。1人の社会人として、知っておくべき名前であり、知っておくべき出来事です。そして差別について考える機会にして欲しいものです。
さて、以前、こんな話をききました。嫁さんが読んだ本に書いてあったそうです。他の国の人から見てです。日本人は、来日した他国の人に対等に接しているようにみえる。しかし、その実、どの国の人よりも完全に差別しているんだそうです。
なんだろうと思ったら、日本語で話しかけても、ほとんどの日本人が英語を使おうとするからだそうです。完璧に、日本人とそれ以外を別けているということだと…
なるほどと思いました。日本語で話しかけるということは、日本語を勉強しているからであり、その人に対して英語で答えるのは、失礼ですよね。
逆に言えば、こちらが海外に出る場合は、ちゃんと言葉を勉強してから行かなければいけませんね。最低でも、現地語の挨拶くらいは、覚えておくべきでしょう。