パソコン版を見る

若竹塾
王子教室

[2014年4月11日]

【灘区の学習塾・若竹塾】ひたすら練習

 昼は暖かいのですが、夜になるとまだ冷えます。出勤時と帰宅時で服装を変えないといけないので大変です。とはいえ、荷物が増えるのは嫌なので、僕は上着の前の開け閉めと、帰宅時だけマフラーを着用することでしのいでいます。

 
 しかし、僕は寒暖差に弱いので、鼻と喉に影響がでています。授業中も、咳が出たり鼻がつまったりと、少し大変です。折角の美声が台無しです(笑)。聞き取りにくいときは、ちゃんと言ってくださいね。


 さて、今日は中1の数学について。

 3月から春期講習にかけて、ひたすら正負の計算の練習をしました。最初は戸惑いがあったようですが、何事も慣れるまでそんなもんです。諦めたらそこで終了。身につくまで諦めずに頑張りぬく。それの繰り返しが人生です。というわけで、若竹塾の中1生たちは頑張りぬきました。だいぶ計算力がついてきました。

 もちろん、それで満足してはいけません。さらに練習を重ね、より確実性と速度を高めていきましょう!!


 この時期の―どの時期だってそうですが―数学は、これからの数学の土台です。計算力は、理科にも影響を及ぼします。

 4月も、ひたすら計算練習です。そして、文字式という次の段階に進んでいきます。