[2014年5月23日]
すくすくと成長している我が息子。いろいろやらかしてくれますが、夜泣きをしないのだけは大いに助かっていました。はい、過去形です。昨夜、人生初の夜泣き。深夜までぐずつき、3時前くらいにやっと寝たと思ったら、明け方にはお腹がすいたそうで…。その後も寝ることはなく…。
以前は、一徹なんてなんでもなかったのですが、今は少々堪えます。年…、いやいや、そんなこと言ってられません。これからが大変ですからね。気合をいれていきますよ。
気合をいれていくといえば、この土日に上野中学組が6時間対策を行います。1年生には、初の6時間対策です。疲れるでしょうが、そこからが点数の上下を分けます。疲れてからが、勝負です!3年生は、1年生の良い模範となってください。
今日から野外活動に行っている2年生は、月火に6時間対策を行います。3日間は、テストを忘れて思いっきり楽しんでください。しかし、月曜日からは切り替えます。‘野活で疲れたので休みます’などと言わないように。確かに強行日程ですが、それに負けてはいけません。月曜日から2年生の皆さんがみせる気合に、期待しています。