パソコン版を見る

若竹塾
王子教室

[2014年9月18日]

【灘区の学習塾・若竹塾】回転体の体積

理系の数?範囲で、

 “回転体の体積”を求める問題が難しいという生徒がいるようです。


回転体だろうがなかろうが、体積を求めるためには

 面積×高さ

という小学校以来の式を使います。


こんな物は変わりません。

変わったら大変です。


実際の計算方法は

 「切り口の面積×微少な厚み」を寄せ集める、すなわち積分です。



ここに何も難しいものはありません。


難しく感じる人は、結局、積分計算の訓練が足りないのです。

見た瞬間、計算できるようになるまで、訓練する必要があります。



高校部の理系では、高3の1学期半ばまでには、数?を終了します。

ただ、微積分の計算訓練は、ずっとやり続けます。


所詮、面積・体積なんて、単なる計算問題ですから。