神戸大学合格T君
高校の勉強について
大学受験の勉強はどうでしたか?
やってもやっても追いつかないという感じです。1年生の時にやったことを忘れていると、その復習で時間をとられます。
若竹塾での学習はどうでしたか?
3年生のときに、映像で社会の速習ができました。ライブ授業では、苦手単元の復習を何度もしてもらいました。
後輩たちにアドバイスを!
勉強は、環境と習慣です。自分も、塾で毎日勉強しだしてから成績が上がりました。
神戸高校合格Y君
中学の勉強を振り返って
やり直せるなら、どの科目をやり直したいですか?
・数学
応用問題を解く練習をしていなかったり、問題を解くのが遅かったりで、定期テストで高得点をとれなかった。それが残念だ。だから、同じ失敗を繰り返さないよう努力したい。
高校受験の勉強はどうでしたか?
3年になってから慌ててやりだした。そのせいで、自分
がしようと思った勉強ができなかった。
若竹塾を活用できましたか?
映像授業の説明が分かりやすかったので、学校の授業もよく理解できた。
後輩たちにアドバイスを!
受験勉強は、3年生になってからではなく、1年生のときからしましょう。1年生で習ったことは、1年生の間にしっかりと身につけておいてください。
神戸高専合格H君
中学の勉強を振り返って
1・2年のときは受験を意識しておらず、あまり勉強をしなかった。3年になり、志望校が決まってからしっかりとやりだした。
やり直せるなら、どの科目をやり直したいですか?
・英語
家庭学習の時間を増やして、単元ごとの定着を図りたい。
高校受験の勉強はどうでしたか?
若竹塾を活用できましたか?
後輩たちにアドバイスを!
六甲アイランド高校合格K君
中学の勉強を振り返って
やり直せるとしたら、どの教科をやり直したいですか?
高校受験の勉強はどうでしたか?
若竹塾を活用できましたか?
後輩たちにアドバイスを!
内申点は重要なので、1年のときから勉強してください。