パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
福山駅家教室

[2016年7月20日]

面談の結果報告20160717

面談の続きが終わりました。
心配していた生徒の保護者に「失礼を承知で、オブラードに包まず言います。怒らないで聞いてください」と塾での出来事。講師や私への受け答え。学力現状。気になる行動。家や学校での予想できる行動。をお話しすると、「だと思います。私も思い当たる所が多々ありますし、何度も家でバトルしたことも含まれています」と直ぐにご理解頂いてじっくりと対策の話し合いができました。
心配だった保護者は、私のお伝えした考えをすべて賛同頂き、こちらがビックリのホッとです。
最後に綺麗事満載の現在の小学校の弊害とそれに「どっぷり」と浸かっている現状をお伝えすると、ご理解と賛同を頂き、家庭でも声掛けをして頂けることになりました。
いっぱい気をもんでしまいましたが、すべてご理解ご協力のお返事を頂き、大変嬉しく面談を終了できました。多くの保護者の皆さま、ありがとうございました。
さ〜〜ぁ、夏期講習本番に入るぞ。
ビシビシと頑張るぞ!
覚悟しとけ。