[2017年7月3日]
入塾時に「志望校はどこですか?」と聞くと
『あっ、〇〇高校へお願いします』
とお答え頂けます。
「〇〇高校ですか。現在の実力から考えると
■■位の量を勉強しないと届かないですね」
とお話しすると
『そうですか。分かりました。言われるように・・・』と快くお返事頂けます。
「間違っても△△のような行動は絶対止めて、
意識を変えて下さいね」と確認すると
『もちろん分かってます』で約束は成立しました。
数ヵ月後
意識・行動・量は変えないけれど、
志望校も変えないでクレームに来る親。
後日、風の便りで『高い月謝をがまんして、
☆☆塾行かしたけど、全然ダメよ。
家の子の成績上がらなかったもの・・・』
が聞こえて来ました
これは何が問題でしょうか?