[2017年12月21日]
近日、入塾の説明やお母様方とお話しする機会があり、度々耳にするワードに気が付きました。
?家の子、〇〇塾に行ってるから安心。
?あの塾は、昔から進学実績が良いから家の子も〇〇高校に入れる筈・・・。
?△△中学の□□コースに受かったから安心。
?毎日キチンと学校に行ってキチンと宿題してるから大丈夫。
?日常の会話に困って無いから、家の子は日本語力は有る。
?参観日を見た限りでは普通。
?△△高校に入ったから□□大学は安泰。
?△△高校は良い高校だと聞いたから、家の子も成績UPする筈。
?無理して高い高校へ行って苦労させなくても、低い高校で楽にトップを維持してくれた方が良い大学に行けるから・・・。
?△△高校は、私の頃からあるから、多分大丈夫!安心!
どうですか?
耳を疑いたくなる言葉が並んでますよね。
??なんて、論拠が全く見えません。
これらを否定して反論すると「ここの塾はおかしいんじゃないの?」と叱られます。
これらの『勘違い』、どうすればキチンとご理解頂けますかねぇ?