パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
福山駅家教室

[2018年2月4日]

反省・反省!20180204

先日、この「塾長のひとりごと」の愛読者(本当に?)であり、塾生のお母様のある方からご指摘がありました。
「塾長、最近どうしたん?しんどいの?今年の受験生は、そんなに大変なの?」旨の内容です。
指摘内容は「ブログの内容が荒れているから・・・」の旨でした。
ご心配、ありがとうございます。
正直、少し『しんどい』と感じていた事は事実です。
しかし、頑張っている多くの生徒と、一番しんどい思いをしている受験生本人の気持ちを考えると、『荒れた心を表に出さない』事が大切だと理解して、これまで何年も頑張って来ましたが、今年の若干名の受験生とその保護者の意識と行動(本当に一部の人だけですよ)にイライラが募って表に洩れてしまいました。
深く反省しています。
私の不徳の致すところでございます。
もし、個人を特定して、迷惑をお掛けする表現がありましたら、また御指摘下さい。
宜しくお願いします。

でも、私も生身の人間です。
他所と比べて必死で面倒をみているからこその愚痴です。
可愛いもんでしょ。許して下さいね。

いやいや、やっぱりダメです。
反省反省。