[2019年5月30日]
教室での模擬テストや学校の中間試験が終わり、結果が明確になりました。
理解しないで「何となく、こんな感じ」や、覚えないで「頑張った」って言う輩。過去の既習単元の説明をしたので、今回は絶対覚えるんよって言ったら「もう分かったから、次は大丈夫なつもり」の生徒たち。
「やってない」って言うと、『絶対やってる』って反論してきます。
「やってる」とか「覚える」っていう日本語が理解できて無いうえに、『権利』とか『平等』の名の下に、兎に角もんくとと口ごたえをして、その場を通り過ぎれば『勝ち』の風潮にどっぷりなので、
「きれいごと大好き」の風潮に両足浸かっている生徒と保護者。どんなにこちらが力を入れても、戻れない可能性の方が強いのですが、この『戻れない』の日本語も「そんなこと無い」と分かって貰えないんだろうなと思いながら書いています。涙。