[2019年10月5日]
ここ数日、少し言葉汚く悪口ばかり連ねていたことに、少し自己嫌悪です。
何も、「悪口」や「けなし」が言いたくて、この「ひとりごと」を書いているわけではありません。
「子供たちとの毎日の喜びや達成感や少しの怒りが書ければ…」と始めたのです。
ところがところが…………予想・創造以上に、私の想定の範囲を超える出来事が連日発生し、近日に至っては、毎日複数個の事件が発生し、「ひとりごと」にでも書かなければ寝れない事態になっていました。
そこで、愛読者の皆様(毎回言ってるけど、本当にそんな奇特な人居るのか?)の不快感も考えず、ぶちまけていました。
私だって、どこぞの塾のように、「成績が上がったと実感している人が90数%。我が教室はバッチリです。どうぞ、我が教室を信頼してお越し下さい」と良いことだけを沢山書きたかったですよ。
現実が違いすぎて、私の我慢が足らなくて、こんな状況になってしまいました。
ゴメンナサイ。
反省します。
自己嫌悪です。
と、一応反省の形をとりましたので、また明日から一杯思いのたけを書くことにします。
懲りない塾長でした。