パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
福山駅家教室

[2019年10月31日]

塾長の休日20191031

時々お伝えしている様に、教室では、年に1〜2度だけ、平日のお休みの日があります。
殆んどは、授業は無くても、定期テストの質問対応や模擬テスト・講習会等で、塾長は休みではありません。
その数少ない休みが、10/29・30・31日にありました。
しかし、生徒からの要望で、10/29は質問日になってしまいました。
しかし、30日と31日は無理してでも休めたので、無理して休みました。
そこで、家でジッとしているのが嫌な性格なので、予想通り「お出かけ」しました。

30日は、随分前からお参りしてみたいと思っていた、松江市の神社にお参りし、その他少しだけ周りの観光もして帰りました。

31日も、以前からず〜〜っと見たいと思っていた、海上自衛隊呉資料館(通称;てつのくじら)と、おまけ(失礼)で、呉市海事歴史科学館(通称;大和ミュージアム)に行きました。
「てつのくじら」は無料で、大和ミュージアムは有料でしたが、私個人的には、「てつのくじら」の方が興味深く、長い時間滞在しました。

あくまでも個人の感想ですので、悪意を持って受け取らないで下さいね。

とまぁ、普段は中々行けない場所に行くことができました。
しかし、生徒たちに「お土産」を買って無いので、今回は行き先と内容は内緒です。

以上、報告でした。