[2021年7月28日]
今日は「土用丑の日」です。
夏場の暑さが身に堪える時期です。
皆さん。「ウナギ」食べました?
美味しい国産のウナギは、最も高値の日です。
私は・・・
私は・・・
なんと、なんと
食べました〜〜〜!
しかも、国産!薩摩川内産の一尾物です。
身が厚く、ほくほくでした。
勿論、ビールも一緒です。
最高でした。
何年ぶりだろう?
以前食べたのはたしか「中国産」だったような・・・
お察しのように、貧乏塾の塾長が、そんな高価な贅沢をするはずが無いですよね。
実は、ある生徒のお母様が「沢山頂いたから…」とお裾分けして頂けたのです。
家族で少しづつ分けて食べればいいのに、私の顔が浮かんだのだそうです。
生徒も「塾長なら多分食べるよ。あげたら…」と後押しをしてくれたらしいです。
幸せだなぁ!
やかましい、うるさい、偉そうなジジイを思い出してくれるなんて・・・。
やっぱり、皆んなに嫌われながらも、頑張っているのを分かってくれてる生徒が、僅かでも居てくれること。
これがあるから、いくら「儲からない塾」でも止められないんですよ。
ウナギじゃ無いですよ。生徒の後押しとお母様の気持ちにですよ(笑)