[2023年2月4日]
節分を過ぎまして、立春です。
暦の上では春ですね。
冬の代名詞星座の「オリオン」も真南から通り過ぎました。
でも、まだまだ寒い日が続きそうです。
三寒四温(受験生なら分かる言葉です)の日が続き、段々春になるのでしょうね。
しかし、しかし、2年生が本気になりません。
今年の共通テスト(昔のセンター試験。もっと昔の共通1次です)も終わって本人たちの共通テスト本番まであと11か月、私学前期まで12か月、国公立前期まで13か月弱です。
『受験は2年の夏に始まる』
昔から使い古された言葉です。
何年も指導してきた私たちもそう思います。
なのに、本人たちは「ま〜〜だ2年生じゃん。3年になったら頑張るし……」って言います。
大学受験でそうですが、高校受験もです。私立は1/10前後です。
公立高校も2月末になりました。3月ではありませんよ。
中学受験に至っては、年明けすぐです。
なのに「一番おかしい」人が小6の秋に「頑張りますから〇〇中学へ・・・」と来られます。
私たちの気持ちや焦りをご理解頂けますか?
は〜〜〜っぁ!(溜)