[2023年12月31日]
12月31日です。
授業が12月29日までありましたので、昨日と今日でバタバタと年末年始の雑用をしています。
歳相応に親戚・近所のお付き合いや対応もありますので余計バタバタです。
仕事の方は、私はあまり変わっていない「つもり」なんですが、周りの社会風潮や生徒たちが大きく極端に忙しく変化をしていますので、今までより余計に「頭おかしい」とか「非常識に厳しい」とか「失礼な・・・」を言われていますが、流行の「機嫌取り」や「黙って放っとけば金になる」や「生徒の結果より目先の見た目」に絶対に迎合しない気持ちで「古臭い」を続けています。
お母様方の意識や求めるものもかなり変化していまして、「言わなきゃ損」から始まって、「私はやってる」「私は間違ってない」「聞けば習えば行かせれば・・・」「別に勉強が全てでは・・・」は昔に比べて多数派になってますし、「家の子は・・・」を言われる割には「我が子を分かって無い」お母様が増えていることも実感しています。
こんな事を平気で言うから嫌われるんですかね。
正しいことをキチンと主張すると殺されるんですかね。
私は「ガリレオ・ガリレイ」ですか?ガハハハハハハ。
な〜〜〜んて無茶苦茶わがままな意見を平気で言うから世間の風潮と乖離しているんですかね。
でも、損得よりも、生徒が求めてくれるなら、可能な限り無料でも何とかしてあげたい元々の気持ちだけは変わって無いんですよ。
なんて、年末の最後まで言いたい放題の人間ですが、来年も変わらずご愛顧を賜りますようにお願い申し上げます。
今年も一年間ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。(深かぁ〜〜くペコリ)
でもまだギリギリまで悪口は書くつもりですけどね。(テヘペロ)