[2012年3月3日]
受験本番直前です。
安定して当確の生徒。やっと眼の色が変わって本気の生徒。少し不安はあるけれど、何とか合格を手中にしてくれそうな生徒。色々居ますが、ここまでは良しとします。想定内ですから…。
周りが殆んど就職と無試験の専門学校進学の為、自分もそれに従って遊び疲れた後に入試の勉強(している気?)している生徒(これもやっているのでまだまだ許容範囲)。
ここからが問題児(本当に言葉通りの児です)。
第2志望校(俗に言う滑り止め。しかも無理だと思っていた一ランク上の学校に…)に合格した途端、全く指示や指導に従わなくなって、勉強もしなくなり、やっていない事を注意すると、露骨に嫌〜な顔をする様になった生徒。しかも、その滑り止め校の合格に気を良くして、公立校も一ランク上げて願書をだしていました。
それでも放っておくわけにはいかないので注意すると、返事もまともに返してくれません。保護者にお伝えしても「本人のやる気が全てですから…」とスルーされてしまいました。
担当の先生からは、「11月位のレベルまで戻っていますね」とのお言葉。私もそう感じていただけに愕然です。
後10日程ですべての結果が出てしまいます。
ま〜〜た、「体調の優れないウイーク」が来てしまいます。