[2012年3月27日]
最近、入塾申込みや問合せをたくさん頂きます。年度変わりの編成期なのでスロースローでやらせて頂いてます。
その時面談で、「生徒を叱ったり、罰を与えたりしますよ。甘やかしませんよ。これだけ生徒に優しい時代に変わった塾ですよ」とお伝えすると、「えぇ、分かってます」とか「はい、お願いします」とにこやかにおっしゃいます。
私の方針が浸透してご理解頂いてるのか、ただ単に、私を変わり者と認識されただけなのか…?
多くの塾の中から、我が教室を選んで頂いたってことは、これって喜ぶべき事ですよね?
と、一人複雑な心境の塾長です。