[2012年9月17日]
最近、生徒の勉強以前の「家庭での習慣」についてお願いする機会が多く、保護者の方に連絡して、お越し頂く事が多くありました。
その時の保護者の方々の対応のあれこれです。一番多いのが「〇〇日の△△時からなら可能なんですが、宜しいでしょうか?」の電話です。これはとっても感謝です。次が、お願いして1〜2週間後に上記の様な電話。皆色々都合があります。これでもベターです。問題はこれ以降です。2〜3週間経っても返事が無いので生徒に「お母さん。忙しいのかな?何か言ってた?」て聞くと、「うん、予定が立たないし、弟の〇〇の送り迎えがあるから…って言ってた」です。同様なのが「だって仕事もあるし、晩ご飯も作らなきゃならないし、本当に行かなきゃいけないの?」です。もっと酷いのが、「そんな事は分かってます。だから塾に行かせてるんです。塾で何とかして下さいよ。高い月謝を払ってるのに…」です。
そんなに私って上から目線で無茶な要求しましたか?