[2012年10月1日]
小学6年の生徒の保護者。中学3年の生徒と保護者。続けて受験の為の入塾相談に来られました。前者は、教室のある地域では受験まで後3ヶ月です。後者は後3〜5ヶ月です。
「今まで、ある程度の勉強や準備をしていて、最後に不安になったから確認して下さい」なら私も「ハイハイ。承知しました」とふたつ返事でお受けします。
ところが、どちらも「今まで塾には行った事が無く、学校の勉強しかしていません」です。その上「最低でも〇〇校へお願いします」と来られては、「責任持てません」とお答えするしかありません。勿論、可能かもしれません。不可能かもしれません。
やるだけやって「無理でした」とお応えする方が商売としては正しいです。合格出来なかったのは本人の責任に違いありません。
でも、「高い月謝を払ったのに〇〇校ダメだったのよ」と宣伝されて、自分たちに問題があった事を伏せる事と、これから先に、同様の事態に「金さえ出したら、何を要求しても叶う」と再度誰かを苦しめる事に我慢ができないのです。
勉強ってそんなに短時間でチョコチョコっとできるものなのですか?
勉強ってそんなに簡単に、努力もせずに、意識もせずに、誰かにチョコチョコって聞いたらできるものですか?(最近、それを売りにしている塾をテレビでよく見ますが…)私には無理です。
私が無力なんですかねぇ?自己嫌悪。