[2012年11月27日]
またまた子育て(教育)相談を受けました。「自分は実力がある。学校では得る物が無い。自分が一人で勉強して高卒認定試験を受けて、大学入試を受けた方が有利」と学校を辞めて自宅学習をしている生徒の保護者からでした。
本当にそうでしょうか?確かに人間関係や余計な行事に時間と手間を取られ、自習時間は減りますが、勉強する環境に居て、周りとの比較が出来て、自身を奮い立たせてくれる環境が学校だと思います。先生との相対する事が本当に不要なら、全学校で衛星放送授業やDVD授業をすれば良い訳ですから…。それが実現していないのは、やはり学校の必要性があるからです。
子どもが全て間違っているとは言いませんが、人生経験の少ない人の尺度で言う事を全て受け付けていては、どこかにミスが発生しても仕方ないと思います。その上、それを良しとして許し続けると、今後社会に出ても、全て許されると信じる可能性が高まると思います(あくまでも可能性の話です)。
私は、学校は必要だと思います。上手な距離感で付き合って行くべきだと思います(学校関係者の方、誤解しないで下さいね。信じるなと言ってるのでは無いですからね)。