[2013年9月18日]
先日、「保護者が後押しをして下さらない…云々」の話を書きましたが、その方から連絡を頂きまして『少しずつ話を繰り返し、何とか納得させ、先生のおっしゃる様にする事を納得させました』との内容です。生徒の性格を考えて、『答えを急がず、冷却期間と、待てるギリギリを考えました』とのお話しでした。
そんな事も知らず「疑ってすみませんでした」です。
生徒の性格を知ってるつもりでしたが、やはりお母様はもっとご存知でした。反省反省です。
でも、その生徒が登塾して来たその日に「そんなことないもん」や「そんなつもりは絶対ないもん」と言っていた事は相変わらず気になりますけど・・・。
私が急ぎすぎ?保護者が待ちすぎ?