パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
福山駅家教室

[2014年1月29日]

先日の結果報告です20140128

1/7と1/9と1/19の「ひとりごと」に書きました、優しすぎる保護者と幼すぎる生徒の結末報告です。
「音信不通になっている」と書きましたが、今日になってやっと生徒本人と連絡とれました。
先日の私の想像通り、私が連れて行かない様に「大切なうちの○○ちゃん」を別宅(実家?)に隠していたようです。
その上、休む時のルール、止める時のルールを説明し、承諾の印まで頂いていたのに全て放置で「なし崩し」です。
別に丁寧なお礼や挨拶が欲しい訳ではありませんが、待っている人が居るのですから、嫌なら嫌、止めるなら止めると一言連絡するのが「大人の常識」では?
その上、「お母さんがそれで良いって言ったの?」と聞くと、『うん』だそうです。
もう、呆れに呆れて、コメントする気にもなれません。
やはり、予想がほぼ当たったけっかです。別に当たって欲しくは無かったですけどね。