パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
福山駅家教室

[2014年5月27日]

リベンジできました20140527

リベンジという言葉は「仕返し」的な悪い言葉らしいですが、私の心と身体に対して敢えて使いました。
5月6日に鳥取に行ったことはお伝えしましたよね。しかしその時、三徳山三佛寺に行った時、体調不良で達成できていなかった事を25日に再挑戦のためだけに再度お参りしました。
準備万端、ゆっくり確実な足取りで困難な岩山登りを始めました。この困難な登りが修行なんだそうです。こんな山の頂上や岩の斜面に、1300年も前に、どうやって作ったのだろう?と思う素晴らしい建物が何箇所か現れた後、最後の国宝の「投入堂}が表れた時には感動ものでした。
勿論、登った限りは降りなければ…。これがまた大変でした。
辛い修行を我慢できたのだから、これからの色んな事も我慢できるかなと甘い考えを持った瞬間でした。
その後「宝物館」も拝観し、「お宝鑑定団」で200万円と鑑定された「壺」も拝見しました。
疲れたけれど、清清しい一日でした。