[2014年8月2日]
六週間の夏休みの三分の一の2週間が過ぎました。
小・中生には「7月中に日記と自由研究と読書感想文以外を終わらせなさい」と指示していました。
平均的に、成績上位者は粗出来ています。
成績下位者は殆んど『無視』です。
中には「え〜?何でダメなの〜?私、毎日2時間位机に向かってるのに〜」って言う中2生も居ました。「校長先生が、2学期には、真っ黒に日焼けして、元気に会いましょうって言ったのか?」と突っ込みを入れておきましたけどね。
結論です。自分の学年(年齢)と状況が理解できない生徒と、大人の言葉を『スルー』する生徒(考えられる原因と改善方法は企業秘密です)が多すぎて、年々苦労が増え続けています。
ここから夏の間、ビシビシ厳しくいきます。